SSブログ

妹のパソコン購入 [パソコン]

実家のパソコンを買い替えた。
「実家の」とはいえ 使うのは妹だけで、今回お金出したのも妹だから
まぎれもなく妹のパソコンなんだが。

これまで使っていたVAIO typeMを購入したのは
2006年1月末。おっと10年以上前だ!

2011年5月にCPU交換&メモリ増設するも、
WinXPのサポート終了もあって、さすがにね・・・。

ということで、買い換えたのは
NEC LAVIE NS150/DAという2016年春モデルの売れ残り。
決め手はジャスト8万円(税込み)という値段、である。

※あとで写真を入れる予定・・・

実は前日(12日・金)に私一人で近所を物色したのだが
とりあえず今日も妹本人を連れてまずは新都心のヨドバシへ。

店員さん、こちらの予算を確認しつつも色々説明しながら
予算よりやや高めの製品を中心に何機種もおススメしてくれて
何がなんだか分からなくなったところで、一旦UNDERGROUND RAMEN頑者へ。

つけめんライトとYEBISUビールで一息ついて、結局大宮ビックカメラに移動。

前日ここで見つけておいた、Dynabook T45の79,800円(お値段はご相談に応じます)に
決定しようと思ったところ、その横に、全く同じスペックの上記の品が。

74,800円(税込みで80,784円)とあるから「きれいに8万ちょうどになりません?」
って聞いたら相談後、「大丈夫です!」ということで商談成立。

Celeron 3215U というCPUはたぶん我が家で使っているi3-330Mと
ほとんど性能的には変わらないようだが、無線LANもUSBも全部速くなってるから
たぶん総合的には必要十分な性能であろう。

実家に行って、初期セットアップとメール環境の移行、
オフィスのセットアップ、プリンタのセットアップとやってみたけど
CATVのネットの遅さ(環境の問題)が気になるだけで
パソコンそのものは至って快調。

例によって終わったのは夕方5時半過ぎで、夕飯を食べに行きます。

亀有までタクシーで行って、「Gaston&Gaspar」(ガストン&ギャスパー)。
160813a.jpg
160813b.jpg

ここはパスタやサラダを、自分で具やソースを選んで自由に組合せ出来る、
ってのが売りらしいけど、面倒なのでコースでサラダ、ピザ、パスタを頼みます。
あと、ビールはモルツでした。2杯いただきました。

ということで、今日はけっこう仕事?したんですけど
古い方のパソコンの処理に、また実家に行かないと・・。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マウスパッド購入 [パソコン]

160618a.jpg

会社では貰い物のマウスパッドを使うも
家ではタタミの上でマウスを使っている私。

ま、ぶっちゃけ不便を感じていたんだけど
買おうとすると意外に高かったりして
(Amazonで人気の品なんて1350円とかする!)
どうも「買ってまでは・・」なんて思ってたんだけど、
今日イオンにプリンタの使用済みインクを捨てに行った際に
売り場を見たら、247円(税込み!)で売ってるマウスパッドを発見。

買ったのはサンワサプライの「MPD-OP26BL」。

いま使ってますけど、快適です。
安くて良い買い物をしました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マウス購入 ~logicool mouse M557~ [パソコン]

今回の話は無駄に長くなります。

そもそも、私がメイン機とともに使っているマウスは
logicool M235という格安マウス。Amazonで1,846円だった。

普通に使うんならそれで充分、と思っているのだが
会社では Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000 を使っていた。
これ、実家の父がパソコン使いたいって言った時に
DELL Inspiron mini10vと一緒に買ったもの。

パソコン初心者のじーちゃんなので、
マウスはいいものを買った方がよいだろうという判断だった。

が、自分の手元に戻ってきて仕事などで使ってみると
BlueTrackという青い光の光学マウスは思ったほどトレースしない。

それだけならマウスマット併用で問題なかったのだが
出張時にかばんの出し入れをしているうちに
つけっ放しだったレシーバがぶっ壊れ、機能しなくなった。

仕方なしに会社で余ってた有線マウスを久しぶりに使うも
あまりの使いにくさに、その場でAmazonでポチッ。

買ったのは logicool Blutooth mouse M557。
160519a.jpg
ちなみに Amazonで 2,280円。

マウスレシーバが壊れた、ので、マウスレシーバ不要のBluetoothマウス。
会社のThinkPad T240はBluetooth内臓だし。

Win7でのBluetoothマウスの認識にちょっと手間取ったけど
それが済めば通常使用は割と快適。(まだほんの数時間しか使ってないけど)

MicrosoftのBlueTrackよりよっぽどどこでもトレースしてくれてるし
マウスの厚みがやや薄いのでかばんへのおさまりもいい。

しばらく使ってみよう。








nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

So-net 0Sim(ゼロシム)、どうにも遅いので・・ [パソコン]

Y!MobileからSo-net 0Simに変えたんだが、あんまり使ってない。
あんまり使わないから変えたんだけどね・・。

で、使いそうなシチュエーションでいろいろ試してみているんだが
GL04P+So-net 0Sim、どうにも遅い。

対策として結局、GL04Pの設定を変えて「LTEのみ」にした。
これだとY!Mobile時代とそう変わらない速度で繋がるようだ。

今のところ、3Gじゃないとつながらないところが無いので
この設定でしばらく様子をみようと思ってる。

しかし前の設定でも画面表示は「LTE」になってなのに遅くて
設定で強制的に「LTEのみ」にすると速くなるのはナゼ?





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「So-net 0 sim」を頼んでみた [パソコン]

今使っているモバイルルーターはY!MobileのGL04P。
160130d.jpg

オンラインサイトのアウトレットで購入したのは一昨年11月。
機器は0円だけど、契約は2年縛りである。(月々2,557円。全部込み込みで)

私の用途だと、性能的には全く問題ないのであるが
たま~にしか使わないのに月々2,557円という固定費が地味に負担になってた。
最近「固定費」という言葉に敏感だったりするのもあって・・。

普通に今年の11月まで使い続けて次を考える、のもあったんだが、
最近So-netが「0 sim」(ゼロシム)というサービスを始めたので 頼んでみた。
160130b.jpg

このサービスのいいところは 500Mまでならタダ!というところ。
160130c.jpg

2G以上5Gbyteまでは1,600円の定額で それ以上は速度制限となる。
ま、私の使い方ではほぼ5Gbyteを超えることはないので
かなりお得なプランと感じ、さっそく頼んでみた。

Y!Mobileの解約には9,500円のお金(約4ヶ月分の使用料に相当)が必要で
0 Simの初期契約料も3,000円必要なんだが 11月まで使い続けるよりは
今解約してしまったほうが全体面積では安く済みそうだし、
0 Simも人気ですぐにはSimが届かないようだし、
早いほうがいいんじゃないかと とりあえず行動に移ってみた。

とはいえ、昨日申し込んだばかりで まだSimが届いてないんだけど・・。
届いたら また色々書いていきます。

ただ、0 Simって3ヶ月間未使用だと勝手に解約になっちゃうので
たま~にしか使わない私には そこが要注意なんだよね・・。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットブックを大画面で [パソコン]

Win10にしたDELL Inspiron Mini10v。

Win7 Starterがネットブック用の機能限定バージョンだったのに対し
Win10 Homeは普通のWin10でHomeとしての機能は全部ある。

最大の違い(と私が捉えているの)は、画面解像度の制限がないこと。
なので外部ディスプレイをつなげれば高解像度の大画面が使える。

というので、もらった20inchのディスプレイを引っ張り出して
この文章はそれを使って書いているのだが、う~ん・・。

いや、画面が広いのは快適なんだけど
ウインドゥサイズの変更とかした時の
画面書き換えにかなり待たされる。
やっぱネットブックの仕様が小さい画面用に作られてるんだね。

でもまあ、使えることは喜ばしい。
なんか、活用方法を考えよう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DELL Inspiron Mini10vをWin10に [パソコン]

DELLのMini10vはネットブック用の「Win7 Starter」というバージョンがインストールされてた。

Win7 Homeに対していくつかの制限があったらしいけど
あんまり気になることはなかった。
が、Win8にはアップデート出来ないという制約が大きかった。
ま、これはWin7の問題というより、Win8というか
マイクロソフトの都合なんだが・・。

当然Win10も無理だと思っていたのに、例のWin7/8ユーザーは
無償でWin10にアップデート出来ます、って話のなかで
ネットブックも対象になっている、と聞いた。

さっそくWindows Updateから予約したんだけど一向に変化なし。

そういえば最近、Windows Updateそのものがちゃんと動いていない気がして
ネットで調べてみるとWin7 SP1とかで、Windows Updateが正常に動かないという
不具合が出ているそうで、うちのMini10vは全くその症状だった。

パッチ当てたりしたけど改善のきざしが見えない・・。
Win7で何やってもダメなら、いっそこのままWin10化出来ないかと調べたら
Microsoftのサイトから「メディア作成ツール」というのを落としてくると
手動で(Windows Updateからのダウンロードを待たずに)
アップデート出来るというので やってみた。

ら、インストール開始するんだけど、やっぱり更新ファイルのダウンロードで止まる。
仕方ないので一度インストール中止して再起動かけたら
Windows Updateで32個のファイルのインストールが始まった。

どうやらWin10にアップデートする時のダウンロードはうまくいってたみたい。
(ファイル容量が大きくて時間がかかっていただけのよう)

なので、再度インストールにチャレンジ。
更新のダウンロードでやっぱり止まるもひたすら放置。
6時間くらいかかって次の画面に進んだのが夜中の1時・・。
無事にWin10 Homeになりました、2時過ぎに・・。

これ、Win10 + Microsoft Edge上で書いてますけど 
普通に使えます。さすがWindows、Win7と違和感無く使えます。

全体の見た目もシンプルでネットブックには好印象。
インターフェースがタブレットっぽい?

なぜかGoogle日本語入力がうまく使えないので
これから再インストールしてみようかと思いますが
それ以外はWin7時代よりサクサク動いている気がする。
(決して速くはなっていないと思うが)

ということで、現時点では3台ある我が家のPCは
全部OSが違うものになった。
春にはメイン機もWin10化しようと思ってますが。

160117a.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Lubuntu14.04をNB100/Hで使う [パソコン]

ということで、インストール&アップデートが終了し
Chrome入れてMozc入れてオフィスはLibreにした、という状態。

思った通りすべてが待たされる。 遅い。

まあでもこんなもんでしょ、と思えば使えなくもない。

今これはNB100/HでChromeから書いてるんだけど
さすがにテキスト打ってるだけなら遅さはない。
NB100/Hがキーをとりこぼすので速くは打てないんだけど。

何だかんだあ言って全部のハードウェアが普通に使えているようだから
無料のOSといっても困ることはない。
良い時代だ。

メイン機をLinux系に変えるつもりはないですけどね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

結局、LubuntuをHDDにインストール [パソコン]

2009年5月に買ったネットブックPCのTOSHIBA NB100/H。

160GbyteHDDにはWinXPがインストールされていたけど
ご存知の通り、いまやサポートも切れた危険な?OS。

サンディスクのUltra Fitというマウスレシーバ並の32GbyteUSBメモリを
HDDの代わりにしてLubuntuを使っていたのだけど、
昨日HDDからWinXPを起動させようとしたら、立ち上がらなかった、という話を書きました。

で、もしかするとHDDの不調かもしれん、と思ったものの、
サポート切れのWinXPを入れておく必要もないから
HDDにLubuntu 14.04LTSを入れることにした。

で、今その作業中。
てか、インストールは無事終わって、きちんと起動もしたんだけど
ソフトウェアのアップデートにやたら時間がかかってます。

なので使用感はまたのちほど。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NB100/HのWinXPが起動しない [パソコン]

久しぶりにNB100/HをWinXPで起動させてみようと電源入れたけど起動しない。

以前書いたけど、NB100/Hには32GbyteのUSBメモリを挿しっぱなしにしておいて
それをHDD代わりにしてLubuntu14.04LTSがインストールしてある。

もうWinXPで使うこともないし、HDDの中身を確認して
(無いとは思うが)大事なデータでもあったバックアップしてからフォーマットして
HDDからLubuntuが起動出来るようにしちゃおうか、と思った矢先にこの事態。

いや、気にせずHDDをフォーマットかけちゃえばいいんだけど
起動しない不具合がHDDの不調だったりすると、また後々面倒な予感が・・。

しかし、様子を見ながら使ってて思ったのは、やっぱネットブックって遅いね。
メモリを1Gbyteにしちゃったせいもあるんだけど。

体感的に速くするにはSSD化&メモリ2Gbyte化なんだろうけど
それでまた1万円ちょっとかけるのもバカらしい。
安いのがネットブックの良さなのに、それにお金かけるってのも・・。

やっぱ、パソコンは買う時に極力速いモデルを買っておいて
長く使ったほうがお得な気がする。

幸い、SSD化+メモリ2Gbyte化したDELL Inspiron mini10vは快調なので
NB100/Hはこの際どうなっても構わないんだが・・。

ということで、何もせずにまたしまい込んでしまったNB100/H。
今後どうしようかな・・。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感