SSブログ

ビールは缶か?瓶か? [ビール]

今日ここに書く内容は、以前ネットで読んだ中身なので
もしかするとうろ覚えかもしれないので
ちゃんとした知識を得たい人は自分で調べてね!

ビールは缶か瓶か、っていう話だけど
機能的にいうと圧倒的に缶のが優れてるのよ。

そもそもなぜビール瓶が濃い茶色なのかというと
ビールが光に弱いので色を濃くして劣化を防いでるんだが
それだったら缶のほうがいいに決まってる。
全く光を通さないんだから。

持ち運びを考えても、缶はガラス瓶より衝撃に強いし
重さだって軽い。

よく缶ビールは金属臭い、っていう人がいるけど
それは缶のまま飲むからでしょ。

今開けたばかりの金属の切断面が鼻っ先にあるんだから
そりゃ金属の匂いがしますって。
缶の内部はちゃんと表面処理されてるから
缶の中でビールには金属臭は移りません。
そもそもビールは醸造時、金属タンクで何日も寝かされてるんだから
それだったら瓶だって金属臭するはずだし。


でも、なんとなく缶より瓶ビールのほうが「ちょっといい感」があるよね?
ここからはネットの情報じゃなくて私の考えなんだけど。

缶にモノを詰めるには「製缶」って作業が必要で
これが大量生産向けのものなのよ。
てか、製缶業者に頼まないとダメだからね。

逆に言うと、大手メーカーは缶を大量生産することで
製造コストも流通コストも大きく下げることが出来たので
缶ビールが一般的になってからビールは大衆の飲み物になっていった、
という歴史があって「缶ビール=安物」な感じがするんだと思う。

それと、飲食店はゴミになる缶より業者が引き取ってくれる瓶のが
扱いがラクだから、お店で出てくるビールは瓶でしょ。
だから我々の中に「外でお金を払って飲むのは瓶」という意識から
スーパーで安売りしてる缶より「瓶ビールはお高い特別なもの」って
イメージができちゃってるのかもね。

ちなみに大手メーカーは全て「同じ銘柄なら缶も瓶も中身は一緒」といってます。

それと、大量生産じゃないと缶に出来ないので
いまだにクラフトビールは瓶が主流。

首都圏で買える缶のクラフトビールって、
ヤッホーブルーイング(星野リゾートと同じ資本の、日本最大級のクラフトビールメーカー)、
常陸野ネストビール(日本じゃ無名だが世界25カ国以上で売ってる、オハイオのラーメン屋にも置いてある!)、
オラホビール(信州東御市振興公社っていう長野の東御市がやってる会社のビール)
など、大量生産が見込める会社か資本が大きい会社に限られてる。

つまり、瓶ビールってあまり知られていないけどこだわりがある美味しいビールが
けっこう存在してる、ってのも瓶の特別感につながるかも。

あと、スーパーとか量販店での販売が主流の缶ビールは
最近まで保管・在庫の管理が適当だった(お店任せだった)のに対し、
飲食店に卸してる業者は無駄な在庫を持たずに先入れ先出ししてるから
鮮度って意味でいうと瓶のが良かった、というのもある。

ただ、これはアサヒビールが、スーパードライの流通で
缶の流通・在庫管理を厳密にやるようになってから
だいぶ改善されたみたいだけど。

ということで、ビールにおける缶と瓶の違い、って
こんな感じなんですけど、私の記憶はこの程度なので
もっと調べれば面白い話がまだまだあるかも・・。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

銀河高原ビール(のペールエール)が・・ [ビール]

このネタ、投稿するかどうか非常に迷ったのですが・・。

※多少ディスりが入ります、ごめんなさい

経営難が続いていて、2017年からは
ヤッホーブルーイングの完全子会社になっていた
「銀河高原ビール」は岩手にあった醸造所を手放し
(沖縄のヘリオスビールが買収)
ヤッホーブルーイングの醸造所(長野県)で
作られることになった。

それに伴い、看板商品である「小麦のビール」を除く
すべてのビールがラインナップから外れる。
つまり、「銀河高原ビール」は「小麦のビール」のみとなります。


・・でね、ビール好きの私が全く飲まないのがこのビール。
なんかね、意外と(失礼)良い評判を聞くんですよ、これ。
だけどね、おいしいと思ったことがほとんどない。
「ほとんどない」というのは「けっこうイケるかも」と
思ったことが2回くらいあるけど、それ以外は・・。

つまり、私のこのビールの印象は
「味のばらつきが大きくて、基本はおいしくない」
だった。
主力商品がそれだから、経営難も当然、と思う。
そもそも、私があまり小麦系ビールが好きじゃないのは
銀河高原ビールのせいだと言ってもいいくらい。
(今回、本当に失礼な文章だね・・)

ちなみに、COEDOの白とか好きだし、
namachaん や さかづきBrewingではヴァイツェンはおいしいし
小麦系、実は嫌いじゃなかったりするんだけど、
小麦系の缶ビールをみると、「銀河高原みたいなやつ?」って
思ってしまって、あまり買うことがないって感じ。
(実は水曜日のネコもあまり買ってない。
 東京ブラックとかインドの青鬼とかヤッホーのは好きなんだけど)

ただ、実は茶色い缶の「ペールエール」は好きだった。
国産クラフトビールの中で、一番イギリスの地ビールに近い味わい、
というのが私の印象で、大宮のecuteで見つけると大概買ってた。

でも、もうそれも飲めないのか・・。

私がアメリカ駐在したあたりから、日本では
びっくりするくらいクラフトビールメーカーができた。

もちろん全部が全部おいしいとは限らないんだろうけど
ライバルが増えてる以上、老舗も競争は必須。

「銀河高原ビール」はラインナップの多くが
小麦系のビールで、個性的ではあったけど
ちょっと難しかったのかもしれないね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ecute OMIYA 15th Anniversary Collaboration Brew を飲む [ビール]

200308e.JPEG

ecute OMIYA 15th Anniversary Collaboration Brew、とは、
JR大宮駅構内の「エキナカ」モール、
ecute OMIYA(エキュート大宮)の開店15周年を記念して
COEDOビールが埼玉県産の材料で作ったビール。
日本語ではエキュート大宮15周年アニバーサリーエール、だそうです。

で、飲んでみたんですけど「普通」でした。
COEDOの定番ビールは、瑠璃も伽羅もホッピーで
いかにもクラフトビール飲んでます、って感じだけど
このビールはいたって普通。
ま、駅構内で「記念ビール」で売ってるから
クラフトビールに馴染みのない人でも飲めるように、
という配慮があってのことなのかも。

でも、それだったらキリンとか大手に頼めば?って感じ。
少し期待してたのでもうちょっとクセのあるビールに
してほしかったなあ・・。

とかいいつつ、全部おいしくいただきましたが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年最後のビール飲みは [ビール]

29日(日)、実家を出て亀有駅まで歩きます。約20分。
最寄り駅が7〜8分なので通常亀有は使わないのですが、
今回は最初の行き先が北千住なのでJRを選択。

で、行ったのは「さかづきBrewing」
CA542FF1-53F0-4BB5-B806-7AAC48292F16.jpeg

たぶん3回目。
ここ、かなりの人気店なので、
日曜日の午後4時半という微妙な時間に行ったんだけど、
ドアを開けたら、満員御礼状態!
いちおうカウンターに1人は入れる、ってことで
入れていただきました。

飲んだのは「風月ペールエール」
イングリッシュ・ペールエールとのこと。
60BFDA1E-59AB-4C31-8838-803751D7812F.jpeg

そのあと「夜光雲」。スタウトですね。
生牡蠣のだいだいジュレと一緒に。
82F8E552-931C-49DD-AB8B-81D6A04D15F0.jpeg

ここのビールは優しい感じ。
料理とともに楽しんでる方が大多数なので
そういうのに合ったビールだと思います。

しかしまあ、とにかく落ち着かない!って雰囲気。
厨房とか完全戦闘状態だもの。
この時間帯でこんだけ混んでりゃそりゃそうだ、とも思うが、
ぶっちゃけ客単価の低い私が長居するのも失礼なので
15分ほどでお暇することにしました。

それでもお金払って店を出て行く際には
ブリュワーの金山さんが入り口まで出てきて
挨拶してくれるんだから、
こういう気配りがお店の人気に繋がっているんじゃないかと思う。

で、次は落ち着いて飲みたくって
大塚の「Smoke Beer Factory 大塚店」
いわゆる「Namachaん Brewing」へ。

しかし!入り口の扉開けたら、ここも一杯・・。
「7時から予約入ってるんで、それまでなら・・」と
言われた時点でまだ5時半。
「6時半過ぎに帰ります」ってことで入店。

まずは「なまちゃんのかくれんぼ」
ヴァイツェンですね。
三種のソーセージとともにいただきます。
C6423ABE-C165-490B-9DE4-22B76912BD99.jpeg
06697B4B-8C1B-496F-93F2-295978B83021.jpeg

そのあとは「なまからの贈りもの」
クリスマスシーズンならではのスパイスビア。
D7207CC6-3276-436E-94AE-38D1A7FC1929.jpeg
これ、けっこう色んな味が混ざってるけど
攻撃的でないからスイスイ飲める。おいしい。

最後、ソラチエースを飲もうかと思ったけど
あえてBrewDogのスタウトを飲んでみました。
19E34DE7-8302-4DC4-AFE3-21176D95277B.jpeg

例によって、来てるお客さんにくだらない話を付き合ってもらう。
ここはそういうのがあるからいいんですよね。
ゆっくり出来なかったのが残念だけど。

気持ちよく酔ったから、勢いで大宮の「中本」で
辛いラーメンでも食べようかと思ったら、
7時半過ぎだってのに大行列してたのであきらめて
新都心のコクーンのフードコートで
一風堂の野菜とんこつ食べて帰りました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

午後からはビール飲み [ビール]

「ビール飲みに行こう」って調べ始めたんだけど
クラフトビールのお店って大半は夕方からしか開かない。
もしくは、もう年末休みに入ってたり・・。

ということで、結局昨年と同じようなお店を巡ることに・・。

まずは東京駅八重洲地下街、黒塀横丁にある「barBAR東京」へ。
今回は暁ブルワリーのテイスターセットを。
7F253B98-9DE8-4FE9-8579-4636DDE4E8B8.jpeg
ABCA77D6-2EB4-4766-B5F9-30AA32C1DA22.jpeg
70582965-616A-4E6E-A565-6F68610ED489.jpeg

BarBAR東京は、元々は様々なクラフトビールの
セレクトショップ的なところでしたが
最近時は自社の暁ブルワリーのがメイン、
2つくらいゲストタップがある、というシステムに変わったようです。

5種のフライトですが、WHEATとALEがいい感じでした。
合計2145円。

さて、カロリー消費のために歩きます。
Master’s Dream Houseってここにあるんだ、って
発見したりしながら秋葉原を目指します。
3FA09384-BF0F-41FC-AFC1-4F5798E03C2C.jpeg
※久しぶりに日本橋を歩いて渡った

途中、「刃物の木屋」で爪切り買って
秋葉原のガード下に最近できた、
「常陸野ブルーイング東京蒸溜所」へ。
2FAD3853-C59B-4AED-AD24-91479AC9991F.jpeg

三種のソーセージとともに、
Amber Ale と Nipponia をいただきます。
69049436-3CCC-4966-856A-787B084CCC69.jpeg
C7311068-52FC-4C35-852D-89CFC90C81DA.jpeg
A4F27E47-FFF6-4EC4-9932-DBC8F139ADA0.jpeg

やっぱ安定のおいしさです。計3410円。

さらに上野駅まで歩きます。
うさぎやでどら焼きでもって思ってたら
水曜日はお休みでした。

633EE521-00BF-477D-88F4-BD3F8FA555B7.jpeg
※最近、「本家ぽん多監修 とん汁」っていうの買ったんだけど普通。
 ちょっとマルコメにだまされた感じ

上野からは電車で新都心へ。
ビールの後は水分補給が必要なので
マクドナルドでコーヒーを。
84CEF09B-7F32-41F4-88F9-0F83E70A8EE0.jpeg
※三角チョコパイ黒は余計かもしれんが。

ということで、お腹いっぱい。
気持ちよく酔えました。

077DBC66-BD92-4D5D-A4DB-B7B3A473F19B.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自作ビール、ラベルを作ってみる [ビール]

繰り返しになりますが、
2週間毎に作っている自作ビール、
瓶は使いまわしているし、
王冠はNorthern Brewerで大量購入しているから
出来上がったビールの外観は全部一緒。

今、Dead Ranger IPAとWhite House Honey Porterが
冷蔵庫に入っているんだけど、見分けが付かない。

ので、ラベルを作って貼ることにした。

190326a.JPG

買ったのはAveryのラベル、22827という型番。
Amazon.comで$16.68は約1850円。

で、先にいうとサイズ選びに失敗した。
Letterサイズ(215.9mm×279.4mm)という、
A4(210mm×297mm)とほぼ同じ大きさで4つ切りのを
選んだんだけど、1枚が大き過ぎた。
ので、1枚に2個印刷してみた。
190326b.JPG

で、試しにビンに貼ってみた。
190326c.JPG

う~ん、やっぱ8つ切りで十分だね。

ま、サイズはともかく、目的は達成。
このラベルは簡単にはがせるのでビンの再利用にも便利。
190326d.JPG

ちなみに、デザインは適当にネットで拾ったものです。
とりあえず、こういうのも楽しみの一つとして
これからやっていきます。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自作ビール、とは [ビール]

1ヶ月半ほど前に
「初めての自作ビール、出来たんだけど・・」
を投稿して約1ヶ月半ほど経ちました。

実は凝りもせずまだ続けてます。

ということで、私がやってる「ビールの自作」、
まあキット買ってるんですけど、その実態の話。

さて、Northen Breweryというお店にネットで注文すると
レシピキットは だいたい3~4日後に届きます。

190316f.JPG
※長辺が25cmくらいの、割とコンパクトな箱

中身はこんな感じ。
190316g.JPG
※麦芽とネット、ホップ、モルトエキスの粉末、ドライイースト、
 FIZZという発酵用のアメ?と説明書

当然説明書は全部英語ですが、一番最初に買ったやつを全文和訳したら
次からは変化した部分だけ理解すればいいので難しくなかったです。
つまり、ここで買うビールは割とみな同じように作れます。

作り方ですが、工程は大きく2つ。
ビール作りと瓶詰め、です。

まずビール作り。
麦芽をネット入れて10分ほど煮出し、色と香りを付けます。
それを取り出した後、モルトエキスとホップを入れて45分ほど煮ます。
ビールの種類によって途中でホップ入れたりします。

45分後、火を止めたら鍋ごと氷水に付けて
15℃から20℃くらいまで冷やし、
冷えたら発酵槽というビンに移し、ドライイーストを入れて
そのビンを直射日光の当たらない、20℃前後に場所で
2週間ほど置いて 静かに発酵させます。

で、2週間後、瓶詰めです。
あらかじめ消毒したビンにFIZZという飴玉を入れます。
このビールは瓶内でも発酵させるので、
これがイースト菌のエサなのです。
王冠で栓をして、また2週間、静かに発酵させれば終了。

この工程をそのうち動画でも撮って上げてみようと思いますが
まあ、いつになるか分かりません・・。

さて、Irish Red Aleの後、Black IPAも作りました。
これもちょっと・・という出来栄え。
IPA感が全然しない・・。

そのあとDead Ringer IPAとWhite House Honey Porterを買い、
その後またBlack IPA、German Blondeと買いました。

Northen Breweryの通販、30ドル以上で送料無料なんだけど
ビールのレシピが1つ約18ドルなので
結局2つ買っちゃうのよねえ・・。

ということで、Dead Ringer IPAも出来まして
これは何となくビールな味になっています。
3回目にしてやっと、という感じです。

ちなみに今、4つめのWhite House Honey Porterが
瓶詰めされて発酵してるところ。
190316c.JPG
190316d.JPG
※日が当たらないように普段はカバーしてます。

ちなみに私が買ったキットは1ガロン用。
3.89Lだから単純に割ると1回10から12本分なんだけど
発酵槽の底にホップとかが溜まるので、
それをビンに入れないようにすると
8本か9本にしかならない。 ま、いいけど。

で、2回目のBlack IPAが発酵槽で発酵中。
190316e.JPG

つまり今、2週間に1回、ビール作りと瓶詰めやってます。

日本に居た時、クラフトビールの講座とかで
「温度と消毒」がとにかく大事、というの聞いてて
実際やってみてもそんな気がする。

ってんで、温度計買ったり洗浄剤や消毒液も買って
揃ってきちゃったから 止めるのももったいない。

ま、飽きるまでしばらく続けると思います。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての自作ビール、出来たんだけど・・ [ビール]

190203c.JPG

Northen Breweryというところから
道具とレシピがセットになったキットを買って、
とりあえず作ってみました。

ただ、キットに付いてきたレシピのほうは
発酵時点で失敗くさかったので、一旦中止。
次に買った、Irish Red Aleが今回のビールです。

ぶっちゃけ、ちゃんと発酵してない感じでしたが
一応形はビールになりました。

注いだらちゃんと泡も出るとこを 動画にもしてみた

香りも悪くないんだが、肝心の味は・・。
無濾過なので酵母の香りはするが
Irish Red Aleというよりは出来損ないの銀河高原ビール、
といったイメージ。

失敗かな?

ただいま、もう1つ仕込み中。
2週間後にはそっちも飲めるようになるので
うまくいったようなら また書きます。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

川口ブルワリーで飲み納め [ビール]

31日午後、カーペット剥がしの後、
家族で近所の「魁力屋」でラーメン食べに行き、
その後は私一人で川口ブルワリーへ。
今年最後のクラフトビールです。

181231b.jpg
181231c.jpg

左の黒板に「ビアフライト」と書いてありますが
飲み比べセットのことをFlightsっていうんですよ。
これ、アメリカのビアバーでも一般的に使われてます。

181231d.jpg
181231e.jpg

今日は定番の川口御成道エールが品切れ、ということで
代わりにGrow brew houseのIPAが入り、
4つ目はこぶし花ビールのESBエクストラスペシャルビターを選びました。
つまみにはクリームチーズの川口麦みそ漬け。
181231f.jpg

全部うまい!
ということで、あっという間に飲み終わっちゃったので
所沢ビールのスモーキンと秩父麦酒醸造所のちょこぐまのばななも
ハーフサイズでいただいちゃいました。
181231g.jpg

十分堪能したところで帰宅。

これで今年の飲み納め。
アメリカでもいろいろ飲みましたが
日本のクラフトビールもおいしいです。

ではみなさん、よいお年を!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビール造りが失敗っぽい・・ [ビール]

23日(金)に仕込んだ手作りビールですが
発酵はしてなさそうだし、失敗したっぽい。

原因としては、器材の洗浄・消毒が足りなかったか、
置き場が悪かったか、のどちらかか両方。
(直射日光は当たらないけど明るいところだったので)

Cyber MondayでNorthen Brewerが全品20%Offだったので
次の仕込み用の材料は買ってあるのだが、ちょっと問題が。

このビール、仕込んで2週間後に樽から瓶に移し、
その2週間後に瓶を冷蔵庫に入れて飲む、という過程を踏むのだが、
今週末それをやると、4週間後の30日(日)は私は日本。
一週間、瓶をそのまま冷蔵庫に入れずにおくと
発酵がすすんじゃうのでよろしくない。

が、仕込みが来週以降だと樽から瓶への作業日が日本帰国とぶつかるので
それも無理だから、次の仕込みは1月5日以降になっちゃいました。

うまくいけば、お正月、日本で手作りビールを
楽しもうと思っていたんだけど・・。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感