SSブログ
Mac/Apple ブログトップ

見せてもらおうか。新型Mac miniの性能とやらを・・ [Mac/Apple]

※すみません、本題に入るまでの話が長いです・・

今回はベンチマークソフトの結果とかじゃなくて
感覚的にどうだったか、って話。

毎週火曜日のYouTube番組「藤村ラウンジ」。
私はあくまでも個人の趣味で、切り抜き作って
Twitterにアップしているんですけど、
だいたい「藤村ラウンジ」の放送時間は45分間前後で
一方、Twitterにアップできる動画の時間は2分20秒まで。

つまり45分の動画を2分20秒に切り抜くんですが
この作業の所要時間はだいたい3時間。

45分の動画を見ながら面白そうなところを切り抜いて
(この時点で8分から12分くらいにする)
それを2分20秒まで削ぎ落とす作業でだいたい2時間。
この時に表題、上に貼るチャプターのタイトル、
シーン切り替えのエフェクトも付けて、一旦動画ファイルを作ります。

作った動画をVrewというソフトで字幕起こしし
最終的に字幕ファイルを作るのにおよそ45分。

出来た字幕ファイルを再度動画編集ソフトで読み込んで
微調整した後、投稿用の動画ファイルを作成。
出来栄えを確認してTwitterにアップ、でだいたい3時間。

さて、いよいよ本題。
つまり、2分20秒の動画を2回作っているんですが
動画編集にはWin版のPower Directorというソフトを使っていて
今回、Mac mini購入にあたってそのMac版も購入した。

メイン機である自作PC、Core i7-8700で
GPUとしてGTX 1060を搭載した状態で
このソフトで動画の書き出しにかかる時間は
だいたい40秒ちょっと。
2分20秒の動画が40秒で書き出せるってのは、
個人的には結構速くて快適、と思っていた。

で、今回、2月7日の「藤村ラウンジ」はMac miniで初編集。
動画の書き出しにかかった時間は、圧倒的に速かった!

いや、CPUの性能的にその差は2倍程度(所要時間が半分くらい)
という予想でいたので、実際の速さにびっくりした。

あとで再度同じ作業をやってみたら、Mac miniではなんと6秒。
7倍くらい速かった。

ま、動画を2回作るとはいえ40秒が6秒になっても
節約できる時間は1分ちょっと。
編集全体に3時間かかることを考えるとほぼ誤差。

なんですけど、30秒以上パソコンの前でぼーっとしてるのって
意外と苦痛なの、なんとなく皆さん、感じませんか?

なので、動画の書き出しボタンを押した瞬間、
40秒ちょっとが待ってられなくて、キッチンの片付けに行ったり
トイレに行ったり、って別の作業を始めてしまうんですよ。
だから実際に作業が止まるのは3分だったり5分だったり、
中断するきっかけになっちゃうんですよね。

だけど6秒だとそのまま待って、終わったら次の作業を始めるじゃないですか。
だから作業全体の時間短縮効果はけっこう大きかったです。


ということで、これからはどんどんMacにも慣れていって
Windowsと同じように使えたらなあ、と思う今日このごろです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Mac mini(2023)、軽くベンチマークしてみた [Mac/Apple]

2021年の年末にMacbook Airを買った際、
自作PCとM1 Macbook Airのベンチ比較をやったけど
その時はCinebench R23を使ったから
今回もそうすることにした。

で、前回の結果は
自作PC(Core i7-8700) Multi 6981 Single 1141
M1 MacBook Air Multi 6684 Single 1494
ということで、M1チップ搭載機で一番低スペックな
Macbook Airでも2018年春に自作したPCと同等レベルだった、
という内容でした。

で、今回買ったMac mini(2023)はどうだったかというと
M2 Pro Mac mini Multi 11808 Single1648
という結果でした。

自作PCに対し、Multiで約1.7倍、Singleも1.4倍強だから
さすが最新の10コアCPUという感じ。

ま、今のところネットの閲覧とブログ書くくらいしか
作業してないので、その性能差は全く体感出来ていないけど。

はっきり違いが感じられるのがファン騒音。
自作PCはケースに2つ、グラボに2つ、それにCPUファン、と
たくさんファンが付いてるから常にファンが音を立てているけど
Mac Mini、全く聞こえない。
今、これ書きながら裏でCinebench動かしてるんだけど
アパートのエアコンの方がよっぽどうるさい。
エアコン止めてみたんだけど、微かに聞こえる程度。

こういうところがApple製品の良さなのかも。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Mac mini(2023)を購入してみた [Mac/Apple]

230204MacMini.jpeg
※大きさが分かるように iPhone XR を横に置いてみました

先日書いたように、メイン機である自作PCの
電源が壊れたので交換した。

それで普通に動作するようになったのはOKなんだけど
自作してから5年。
耐久的に壊れたのだとすると、今後電源と同様に
いろんなところが壊れてくるんだろうなあ・・と。

あと1年半ほどアメリカにいることを考えると
CPU交換、そのためのマザボ交換、グラボのグレードアップ、
SSD容量UP、メモリ増設・・なんてことも考えたんだけど、
今でもCPUは i7-8700 だから、はっきり「速くなった!」って
感じるようなグレードアップをしようとすると
結構な金額になると思われる。

さらに、置き場所。
というのは日本に帰った後のことなんだけど
また5年使うとすると最後の3年は日本でなんだけど
こんなデカい箱を置く場所がない・・。

ということを考えてたところでの新型Mac miniの発表。
日本では一体型の iMac がいいのでは?と思っていたのだけど
Mac miniくらいのサイズならディスプレイの下辺りに
ちょこっと置いておけるからそれでもいいか?と思って
しばらく頭の中で自問自答していた。

が、こういうのって悩んでても答えは出ないので
とりあえず買ってみてから考えることにした。
なんせ日本に帰るまで1年半あるんで。

Apple製品の購入ページを見てていつも思うんだけど
メモリとかSSDとかの容量がセレクト出来るのはいいけど
その値段が高過ぎる!
なのでMac miniも最小構成品がいいと思っていたが
M2のMacbook Airでもだいぶ言われていたように
SSDを256Gにすると旧世代よりかなり遅いらしい。
なので最低でもSSDだけは512Gにする必要がある。
いずれメイン機として使うとなるとメモリも16Gは欲しい。

なのでサクッと購入したのはM2 Proモデルの最小構成品。
こっちだと最小構成で16G/512Gでお値段$1,299。
M2モデルより$300高くなっちゃうんだけど
CPU/GPUともにコア数が増えてるからそれなりに速いんだろうし。

ということでMagic Keyboardとセットで買って
税込で$1,556.6(=今のレートで約204,200円)
日本で買うと税込204,600円だからほぼ一緒です。

初めて電源繋いでセットアップを始めたら
純正のマウスを認識しないので
WinPC用のUSBマウスが必要だった、とか
ちょっとした罠がありはしたけど
とりあえずこの記事が書けるくらいにはなりました。

この後少しベンチマークでも動かしてみます。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MagSafe Duo Charger [Mac/Apple]

30日の朝、起きてみたらApple Watchが全く充電出来てなかった。

そういえば今回持ってきた充電ケーブルは
前々回の来日の際、ケーブルを忘れたため急遽Amazonで買った
純正品ではない格安ケーブル。
一応Amazonの評価は悪くなかったので買ったんだけど
Watch3の充電がやたらOn/Offを繰り返して時間がかかる。
まあそれでも一晩経てば充電出来てたので一応使っていた。

が、Watch8を入手したことで純正充電ケーブルも手に入ったから
次はこれを持っていこう、って思っていたのに・・。

で、格安ケーブルではWatc8は全く充電しませんでした・・。

仕方がないので新宿行ったついでにAppleストアへ。
ただ、純正のケーブルって5000円くらいするのね。
アメリカに戻れば同じものがあるのに5000円はねえ・・。

で、BelkinとかAppleが動作保証してるサードパーティ品もみたけど
結局8000円とかするんですよ、使いやすそうな工夫はされてるけど。
スタンドタイプなんて旅行の時不便だし・・と思って
つい買ってしまったのが、これ。
12E63EFE-8DFE-45E0-80CE-36FCF32263C7.jpeg
Magsafeデュアル充電パッド(MagSafe Duo Charger)。
なんとお値段20380円。高っ!

なんだけど、これなら旅行の際邪魔にならないし
IPhoneとApple Watchいっぺんに充電できるし
家でも使えるし、今回どうせ0268さんには一回しか行かないから
お金がないわけでもないし、とにかく純正のちゃんとしたのが欲しかったので
思わず買ってしまった、高かったけど・・。

ホテルに帰って早速充電しました。
バッチリ充電できました、当たり前だけど。

せっかくだから旅行用と言わず使い倒そう、


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Apple Watch Series 8 を手に入れた! [Mac/Apple]

現在使っているApple Watch Series 3を手に入れたのは
2019年の5月だから3年ちょっと前。

これ、クレジットカードのポイントでもらえたものなのだけど、
3年経って電池の持ちが悪くなって来たのと
最新のWatch OS 9からSeries 3は対象外になってしまったので
新しいApple Watchが欲しいと思っていた。

で、当然今回もクレカのポイントで・・と考えていたが
コロナが流行ってからクレカのポイントでもらえる商品群が
全然更新されてなくて、ちょっと諦めかけていた。

が、先日突然また商品ラインアップが充実されてて
Apple Watchもたくさんの種類が揃っていたので早速注文。
ちょうど1週間ほどで届きました。

221125a.JPEG
※左が新、右が旧(42mm)

もらったのは
Apple Watch Series 8 45mm GPS Starlight Aluminum Case with Starlight Sport Band

これ、買うと$429(日本では64,800円)もするから
ポイントでもらえるのは非常にうれしい。

ポイントでもらう場合、ケースの色は選べるが
(前がスペースグレーだったので今回はスターライト)
ついてくるバンドはスポーツバンドで、
色も本体がスターライトだと自動的にスターライトになっちゃうが
タダなんだからそんなことに文句は言いません。

で、第一印象はでかい!
42mmと45mmってこんなに違うんだ。
年寄りにこのデカさは大事です。

あと、常時表示はやっぱり便利ですね。
Series 3だと手を上げても反応しないことがあったりしたので
いつでもどんな状況でもすぐ時刻が確認出来るのは
ある意味時計の当たり前の機能なんですけど
地味に便利です。

ま、逆に言うとそれ以外はあまり違いを感じませんが
セキュリティ含め最新のOSにしておける安心感も含め
非常に満足しております。

あと、へんな話なんですけど
駐在終わって日本に帰ったとした時、
日本の会社でもiPhoneが貸与されるんですが
セキュリティ上の問題?から
Watchアプリがインストール出来ないそうで
つまり会社貸与iPhoneでApple Watchが使えない、らしい。

なら、アメリカにいるうちになる早で
最新機種を手に入れておこう、って思ったわけです。

いずれにせよ、新しいガジェットを手に入れるのは楽しい!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhone 13 mini を買ってみた [Mac/Apple]

221002aa.JPEG

アメリカでは会社から貸与されてるiPhone XRを使っている。
日本の家族との連絡も、このiPhoneに入れてるLINEでしてるので
ぶっちゃけ日本から持ってきた個人所有のiPhoneはほぼ使っていない。

使っていないのだけど、そっちの連絡先しか知らない人もいるわけで
いちおうその事もあって常に個人iPhoneも常時携帯してるんだけど
これもたまたまiPhoneXRだったりする。
つまり、作業着のポケットにiPhoneXR2台持ち・・。

さて、世間ではiPhone 14が発売になった、と報道されているが
噂通りあまり進化がない、のと、miniがなくなった。

つまり、高い14を買う意味はあまりなさそうだし
逆に13 mini の在庫がなくなっちゃったら
miniサイズのiPhoneが入手できなくなる。
あまり使わない個人携帯を持ち歩いてるので
なるべく小さく軽いほうがいいから、と
この際なので買い替えてみた。

小さい、とはいえ画面サイズはiPhone SEよりは大きいし、
いじってみると、やはり新しい分XRよりも動作も早い。
(画面スクロールするだけで違いがわかる!)

「iPhone 12 Pro MAXと同じ」というカメラは
確かにキレイ。
IMG_0931a.jpg
※ポートレートモードで。びっくりするほどキレイです

ということで、小さく軽くなって、それでいて特に不便なところもないし
買い替えたのは大正解だったと思う。
ちなみにアメリカでSimフリー版をApple Storeで買ったら
128Gモデルが629ドルだった。(携帯会社と同時契約すれば30ドル引き)

今のレート換算だと日本の92800円とほぼ同じなんだけど
こちらでドル建てで給料もらっている都合上、
感覚的には昔のまんま、7万円くらいで買えたイメージ。
年末日本に帰ってから買う時に円安が続いてるか分からないし
ま、欲しい時が買い時、ですよ、こういうものは。
と、自分に言い聞かせてみる・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サブノートPCとしてのMacBook Air [Mac/Apple]

私、大学3年の時(1987年)に初めてパソコンってものを買って、
それから今まで、数多くのノートPCを購入してきました。

その中には「メイン機」としての役割で買ったものも
たくさんあるんだけど、そうじゃなくて、いわゆる
「サブノート」として買ってきたものとしては
東芝Librettoが3機種(20、SS1000 、L5)、
ネットブック2機種(東芝NB100/H、DELL mini10v)
などがありました。
(mini10vはまだ自宅にあると思う・・)

で、これらの特徴は全て、
「小さくて持ち運び便利だけど性能的には当時のメイン機に劣る」
というものでした。

つまり、今回初めてメイン機と性能的に劣らないサブノート、
MacBook Airを買ってみたんだけど、やっぱ便利です。

使ってみて正直思ったんですけど、
MacとかWindowsとかは関係ない、ってことです。
それぞれ慣れちゃえばどっちのOSがいい、ってあまりない気がする。

となった時、処理速度的に全く物足りないところがなくて、
指紋認証も含めてスリープからの復帰が早くて、
軽くて電池の持ちが良くて、液晶もキレイ、
スピーカー出力も結構大きい音出るしイイ音出す、
MacBook Airは自分が思う理想のサブノートに
相当近いものでしたね。

繰り返すけど、同じ性能のWinノートPCがあれば
それでも全然よかったと思う。

ただ、今のWinPCって見た目のクオリティとかにお金かけないでしょ。
そういう意味で言うと唯一無二の存在で、
最近のYouTubeで流行ってるけど、
「今年買って一番よかったもの」って感じてます。

たぶん、300ドル余計に払ってSSDやメモリ容量が多いのを買っても
私の使い方だと本質的に優位を感じる部分がなくて
「この値段払えば他にも・・」って感じだったかもしれない。
10万円切る価格でこの満足度、ってのはホントいい買い物でした。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そりゃ快適だわね・・MacBook AirのCinebench r23から [Mac/Apple]

ヒマなもんだから、最近買ったMacBook Airで
Cinebench r23を動かしてみて、メイン機のほうと比較してみた。

ちなみに、CinebenchはCPU性能しか計測しない。
GPUとかその他周辺機器の速度は影響しないから
その数値が「パソコンの性能」を示してるわけではない、
ってことはご了承を。

前置きはここまでで、まずはMacBook Air。
211228a.JPEG

マルチコアが6,684で、シングルが1,494、倍率4.47。
M1チップは8コアだからもっと差が出ていいはずなんだけど
ここがMacBook Airの特徴。
CPUクーラーがないのでベンチマークソフトのようなアプリでは
CPUの温度上昇を避けるために、実は全開バリバリでは稼働していない。
実際、マルチコアの計測時はMacBook Airの底面がほんのり温かくなった。
シングルコアの計測時は冷たいままだったので、全開で動いてても
1コアだけなら温度でブレーキがかからないんだろうね。
ということで、この結果になったのだと思う(推測・・)。

さて、メイン機のほう。
約4年前に自作したWin PCで、CPUはi7-8700(K無し)。
6コア12スレッドである。クロックはM1と同じ3.2GHz。
211228b.JPEG

マルチコアが6,981で、シングルが1,141 、倍率6.12倍。
Cinebenchを動かした途端にCPUファンが全開で回ってたので
しっかり6コアの性能を発揮してるみたいですね。
ただ、ハイパースレッディングはあまり効果が出てない感じ。

そんなことよりビックリなのが数字の絶対値。
MacBook Airとメイン機のCPU性能差、4.4%、ほぼ一緒・・。
シングルコアで言ったらM1のが30%くらい速い!

ま、4年前のCPUと比較しても・・ですけど、
それにしてもこれならMacBook Airが快適なのもうなずける。

前回と同じ結論ですけど、それなりに高いだけのことはある。
初めてのMacとしていい買い物だったとあらためて思いました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MacBook Air購入 [Mac/Apple]

日本に帰らない事が決まって
最初に思いついたのが「何か買おっ!」
散財である。

とか言って、実はコストコやMicro Centerで
MacBook Airが安売りされてるのが気になってた。

現在のMacBook AirはM1チップを搭載した、
性能も悪くないモデルである。
が、なぜか一番安いモデルはこちらではすごい安売りされてて
定価999ドルが799ドルとかで売ってる。
799ドルって言ったら、2年前にiPad Proを買った値段と一緒。
それで最新のMacが買えてしまう。

Black Fridayの辺りにそれを見た時は
「う〜ん、どうしようかな?」って思ってたんだけど。
日本に行かない事が決定したから旅費も浮いたので
買うことを決意、コストコのお店に行ったら売り切れだったので
慌ててネットで覗いたらコストコのサイトには
まだ在庫があったのでサクッと注文。
2日後に無事届きました。
C00A1552.jpeg

買ったのはGoldと言われるピンク色のモデル。
CPU8コアGPU7コア、8GB Mem、256G SSDの
一番安い仕様のモデルである。
ま、人生初のMac、しかもサブ機として使うノートPCなので
まずはいっちゃん安いモデルにしておいた。
これ使ってみて良さそうだったら
日本に帰った時にはiMacでも買おうかな?という思いもあって
「将来を見据えたお試し」として損しない程度のものにしてみた。

でまあ、まだ使って数日ってところの感想を。

安いものとは言っても799ドル。
税込み、日本円レート換算すると約98,000円、
Macとしては安いがWindows PCと比べたら結構高い。

ただ、高いだけのことはある。
C00A1554.jpeg

ソファの上に置いてあると「ただのピンク色の板」にしか見えない薄さ。
色合いもとてもキレイ。
実測で1.28kgあるんだけど重いとは感じない。
(iPad Proは900gしかないけどそれと同じくらいに感じる)
それでいて本体にすごく剛性感がある。

液晶はキレイ、この小ささでスピーカーの音もいい。
OSインストール時に日本語を選べば日本で買ったのと使い方は一緒。
コストコで買っちゃったのキーボードは自動的に英語キーボードだけど
それは会社のWin PCもそうなので慣れちゃったから問題なし。
(Appleのサイトで買えば日本語キーボードも選べる)

気に入ったのが電源ボタンの指紋認証。
画面ロック解除の際、指で軽く触れるだけで解除される。
これ慣れちゃうと、いちいちパスワード入れてる
Win PCって何なの?って思っちゃう。

ということで、とりあえずTV見る用のソファの上に
さっと使える用として置き去りにしてあるんだけど
電池も全然減らないから寝てる間に充電しとけば
一日使ってても全く切れる不安なし。

ということで、結構いいことづくめ。
思った以上にいい買い物でした。

この世代のMacBook AirってUSB端子が2つしかなくて
1つを充電に使うと空きはもう1つだけ。
外付けSSDか外部ディスプレイかメモリカードか・・
とにかく拡張性に乏しいのだ。
だからメイン機としてどう?って感じだけど
これ単品で使う分には何も問題ない。

ということで、今このブログもMacBook Airで書いてるけど
全く不満なく使えてます。

iMacをメイン機にするにはMac OSにもっと慣れないとだけど
値段に見合った高級感とか持った時の質感とか
MacはノートPCの方がお金を払った価値を感じれるんじゃないかと思った。

まずはもう少し使って慣れていこうと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
Mac/Apple ブログトップ