SSブログ
クルマ・バイク ブログトップ
前の10件 | -

アコードハイブリッドの燃費の話 SPORTモード編 [クルマ・バイク]

C00A1978a.JPG
※去年の写真の使い回し

私がアメリカで今乗っているのは2022年型アコード。
アメリカでは既に2023年型のフルモデルチェンジしたアコードに代わり
日本はその準備のため?にか一旦アコードはカタログ落ちしてるみたい。

てか、今(2023年5月末)、日本のホンダのサイトを見たら
セダンって1台もラインナップされてないのね? ちょっとビックリ。
私が日本にいた時は、レジェンド、アコード、シビック、インサイト、グレイス
の計5車種がカタログにあったのに・・。

今更2022年型の話をしても何に参考にもならない気がするけど
ちょっと面白い発見をしたので自分の興味本位で話を進めます。

アコードのハイブリッド、ドライブモードとして
通常とECONモード、そしてSPORTモードがあります。
通常とECONはどちらかが選べて、例えばECONを選んでおけば
次にエンジンかけた時もECONモードになってます。

ただ、SPORTモードはエンジン切ると、次の再始動時は解除されちゃうので
またSPORTボタンを押さなきゃいけない面倒なモード。
要するに、通常かECONか、どちらかで使え、ってことなんでしょうね。

で、通常とECON、両方で使い比べたけどあまり分からず。
多分ECONはエアコンの使用頻度を減らしてるとか
アクセルの微妙な操作をキャンセルしてるとかあるんだろうけど
あんまり分からなかった。

ちなみに日本で使っているフィットの1.3L (これも旧型)は
ECONのON/OFFで顕著に走りが違う。
ぶっちゃけ私は常にOFFで使っています。
ONだとあからさまに加速がアクセルに追従しなくなるので。

アコードハイブリッドの場合はそういうことはないけど
逆に燃費面でも、ECONのON/OFF差はあまりないみたい。

で、SPORTモード。これは顕著に変わります。
というか、こっちの方がなんというか「自然」なんですよ。

アコードハイブリッドに乗り始めてすぐ気づいたのが
「なんかやたらエンジンブレーキが効くな」ってこと。
通常モードでもアクセルOFFで回生ブレーキを軽くかけてるみたいで
チャンスがあれば充電する、みたいな感じ。

そして10目盛(だったかな?)ある充電インジケータが
4つまで溜まるとエンジンを止めてEV走行に切り替わる。
それが2つまで減るとまた充電開始、という感じで、
こまめに充電、こまめにEVを繰り返すことで燃費を稼いでる感じ。

あと、モーターって発進時(ゼロ回転)からのトルクが強烈なはずなんだけど
通常は明らかに出力をセーブしてて、かなり積極的にアクセルを踏まないと
加速はガソリン車同様にある程度速度が上がらないと加速しない、みたいな
味付けが施されていた。

一方のSPORTモード。
まず、アクセルOFF時のエンブレはほとんど効かない、というか
前に乗ってた1.5Lターボとほぼ同じフィーリング。
つまりこっちの方がフィーリングとしては普通。

なので通常は回生ブレーキでの充電がメインで、
しかもいつも7目盛くらい充電をキープしてる。
街中でのノロノロになると流石にEVに切り替わるけど
4目盛くらいになると充電が始まるので
常に4〜7、場合によっては10目盛フル満タンまで充電される。

つまり、SPORTってくらいなので
充電は来たるべきフル加速のために常に貯めてあり
実際アクセルを深く踏んだ時の加速は通常やECONとは段違い。
4人乗車でも車が浮いたかの如く車速を引っ張り上げる。

なので、当然燃費は・・と想像しがちだけど意外とそうでもない。
もちろん良くはなくて、40mpgを超えるかどうかだから
ECON時よりは5%程度悪くなる印象なんだけど、そのレベル。

ECONでの燃費を寒い時期しか調べてなくて、
どうも履いてる19inchタイヤの温度に対する燃費特性が
(乗ってる感じだと)気温10℃超えるか越えないかで
全然違うように感じるので、夏にもう一度ECONにして
しばらく走ってみようかとは思います。
ただ、最近SPORTばっかりで走ってるのは、
こっちのが断然気持ちいいのよねー。
まさにエンジン車のような自然なフィーリングなのよ。

やっぱ電気モーターの走りってちょっと面白い。
色々制御できる幅が広いってのもいいんだろうね。

ちなみに、2023年型も借りて少し乗ったんだけど
これがね、よく出来ているのよ。

2022年型で、特にECON時がそうなんだけど
深くアクセル踏むと発電のためにエンジンの回転が一気に上昇するんだけど
モーターの出力はある程度制限されてるみたいで
エンジン音の高まりほど加速が伸びなくって
いわゆる「ハイブリッドの違和感」ってやつを感じるんだけど、
2023年型は「ステップシフト」をしていて、
エンジン音がウォーン、ウォーン、ウォーン、って
加速時にシフトアップしてるみたいに
エンジン音が上がった後、少し間を置いて、
また下から上にエンジン音が高まっていく、
という演出が行われてるから、感覚的に加速してる感があるのよ。

で、これ、実際は2022年型同様に加速に必要なエンジン回転を
キープしてるらしいんだけど、本当のエンジン音は車内に入らないよう
十分な遮音がされていて、人間が聞いてる「いかにもシフトアップしてます」な
エンジン音はスピーカーから再生されてる「擬似エンジン音」らしい。

聞いた話だけなので本当かどうかは調べてみないと分からないんだけど
擬似ステップシフトでも感覚的には十分スポーティに感じるから
今後普及するだろう電気自動車も制御しだいで面白く出来そう。
「擬似マニュアルシフト」とか作ってくれたら面白いんだけどね。

また、時々燃費の話は書いていこうかと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アコードハイブリッドの燃費の話 [クルマ・バイク]

C00A1978a.JPG

2022年型のアコードハイブリッドに乗り換えておよそ3ヶ月、
走行距離も5000マイルを超えました。

この間、通勤と買い物にしか行ってないので
ロングドライブはしてません。
ま、通勤で片道50km近く走っているので
人によっては「毎日ロングドライブしてる」と思うかも・・。

さて、5000マイル走った跡の平均燃費なんですが
クルマのメーダー上の燃費計によると 41.4mpg(=約17.6km/L)。

あれ? 前に乗ってた1.5Lターボの時(グレードはEX-L)、
34456マイル走った平均が40.6mpg(=約17.3km/L)だったから
ほとんど一緒やん!

アメリカホンダのサイトでカタログ燃費を調べてみたんだけど
前に乗ってた 1.5LターボのEX-L(17inchタイヤ)の燃費は
市街地(city)30mpg
高速道路(highway)38mpg
総合(combined)33mpg
となっていて、40.6というのはカタログより良かったりする。

で、19inchタイヤのハイブリッド(グレードはTouring)は
市街地(city)44mpg
高速道路(highway)41mpg
総合(combined)43mpg
なので、41.4という数字は9割以上高速道路使っている、
という使い方では妥当な数字なのかもしれない。

ただ、1.5Lターボの時はカタログ燃費より良かったので
ハイブリッドも43くらいは期待していたんだが・・。

見てわかる通り、1.5Lターボの場合、30と38なんで
高速道路のほうが断然燃費がイイんだけど
ハイブリッドは44と41で、市街地のほうが燃費がイイけど差は少ない。

すっごく感覚的なんだけど、
1.5Lターボは市街地の「30」はもうちょっと悪いイメージ(28くらい?)で
高速の「38」はもっとイイ感じ。
トラックのスリップストリームに付くとグングン伸びる。

一方、ハイブリッドの市街地の「44」はもっとイイ感じで
逆に高速の「41」はまあそんなもんか、ってイメージ。

実生活がほとんど高速利用なので、イメージそのままって感じの
燃費の数字になってる感じです。

メーターで分かるクルマの動きを見ていると
高速道路でもバッテリに電気が溜まってくると
70マイル(約110km)くらいでもエンジン止めて
EV走行に切り替わったりするんだけど
19inchタイヤの悪影響か、1.5Lターボの時ほど燃費が伸びません。

う~ん。
まあ、低速でのモーターの加速感とかは
ターボエンジン+CVTより優れている感じだし
ICのカーブの安定感は19inchタイヤがすごくいい仕事してるので
燃費以外の部分でハイブリッドは非常に好印象なんだけど
それでもやっぱ燃費、気にしちゃうよね~。

ちなみに先日、フルモデルチェンジした2023年型アコードが
もうすぐ登場する、ってアナウンスがあった。
221218a.JPEG
こっちの方にはまだ燃費の数字が書いてなかったので
どうなのかはわからない。

1.5Lターボみたいにカタログよりも実燃費がいい、
みたいな話があるとうれしいんですけどね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アコードハイブリッドに乗り換えて約1000マイル [クルマ・バイク]

C00A1980a.JPG

3代目の通勤車の走行距離が1000マイル(約1600km)を超えました。
ま、通勤と近所の買い物だけで週に400マイル近く走るので
2週間ちょっとで達成する距離なんですけどね・・。

さて、2代目通勤車と比較すると
・エンジンが1.5Lのターボから2.0L のハイブリッドになった
・グレードがEXLから最上級のTouringになった
・マイナーチェンジ後の車両になった
の3つの変化点があるので、それごとにまとめてみます

・ハイブリッドになって
 よく言う「ハイブリッド車の違和感」ってやつは無いですね。
 ただ、平坦なところでアクセル離した時の伸びがない。
 (前よりスピードの落ちが早い)
 たぶんモーターが回生しているからと思われます。

 絶対的はパワーは1.5Lより力強い感じがする。
 モーターはトルクがあるので低速からガバって踏んだ時の
 加速はけっこう強烈。
 あと、我が家の駐車場にバックで入れる時に
 ちょっとした段差があるんだけど、
 前はATのクリープで進んでるとそこでとまっちゃったのに
 モーターはグイグイと進んでくれます。

 ただ、ハイブリッドなのでつい燃費を意識してしまい、
 がばって踏むことがなくなりましたが。

 燃費については、また別の記事にしますね。


・Touringというグレードになって
 HUD(ヘッドアップ・ディスプレィ)が付いてまして
 真正面のFRガラスにスピードとかが表示されるんです。
 これ便利。
 実はコレ以外にもいろんな装備が追加されているんですが
 あまり使わないので良くわからない・・。


・マイナーチェンジ後の車になったことで
 ヘッドライトがハイ・ローともにLEDになったんです。
 (前のはローだけLED、ハイはハロゲン)
 前のはハイにするとそこだけオレンジがかった色で
 しょぼい見え方だったので、これはいい感じです。

 あと、コンソールにワイヤレス充電器が付き、
 オーディオもワイヤレスCar Playが付いたので
 コンソールトレイにiPhoneを置くだけで
 充電もするし車にもつながる。これ便利。
 なんだけど、クルマ降りる時、車内に忘れがちなんですよね・・。

ということで、あたらしくなって概ね快適!
肝心の燃費は、いろいろ思うことあるので
もう少し調査?してから書こうと思います。 



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3代目通勤車の車種選択の話 [クルマ・バイク]

週末、MDX Type-Sを借りたので
3代目通勤車の話を書くことができなかった。

というか、先週末時点では納車2日目、
会社と自宅アパートの間を1往復しただけだったから
書けるようなこともなかったし
写真さえ撮る時間なかったし・・。

さて、前の記事で「1.5T EXLしか借りれない」と書きましたが
今回のオーダーではこれが大きく変わっていました。

私は工場に勤務してるんですけど、近くに子会社として研究所もあって、
実は研究所勤務の人は、以前から通勤車の選択肢が多かったらしい。

で、昨年、工場と研究所が統合して1つの会社になったのを機に
工場の人も通勤車がいろいろ選べるようになった。
ということで、前回までは事実上シビックかアコードの2択だったのに
CR-Vやらオデッセイ、Acura車の一部まで選べるようになった。

んだけど、私の場合、アウトドアの趣味があるわけでないし
単身赴任なので「家族で旅行・・」みたいなこともない。

MDX Type-Sの記事にも書いたように
通勤と買い物がメイン、乗るのは私ひとり、となると、
デカいクルマは要らないし、燃費の悪いクルマは避けたい。

そうなると、結局シビックかアコードのどちらか、
という つまらない結論になっちゃうんだけど、
そこで考えたのがグレード選択。

ちなみに、日本だと「アコード」って
「e:HEV」と呼ばれるハイブリッド車しか売ってない。
しかしアメリカでは、今まで乗ってた1.5Lターボ(CVT)の他に
2.0Lターボ(10速AT)、そしてハイブリッド、とラインナップ多数。

特に2.0LターボはシビックType-Rのエンジンをベースに小径タービンにして
絶対パワーよりも通常使い勝手を向上させた、っていうエンジンを搭載してる
(でも273馬力もある)ちょっと注目のモデルなんだけど、
これまた燃費がめっちゃ悪い・・。

ということで、素直にハイブリッドの、
最上級グレードであるTouringを注文した。

今回ハイブリッドを選択したのには、もう1つ理由があって、
まさにその「燃費」が気になるからです。

ホンダのハイブリッド、e:HEVは、市街地で使うような速度域ではモーター、
高速道路ではエンジン直結で走る。
高速域では電気モーターよりエンジンのほうが効率がいいから、
ってことらしいんだけど、私の通勤経路の90%は高速道路。
このパターンで本当にハイブリッドは燃費いいのか?

そもそも1.5Lターボの2代目の、リース返却時点での通算燃費は
メーター上での表示だけど 40.6 mpgだった。(日本流に表現すると17.3km/L)。
実は意外と燃費良かった。
220831a.JPEG
※2年5ヶ月で34,456マイル(=約55,450km)走った燃費がコレ。
 ほぼほぼ通勤と日々の買い物だけでこの距離走っちゃうのがアメリカ

果たして、アメリカの田舎町での普段使いで
ハイブリッドは本当に燃費いいのか?ってのが気になるところ。
特にTouringはタイヤが19インチになるので。
(2代目の1.5T EXLは17インチだった)

あと、普通に使う際のドライバビリティ。
年々よくなってるとは言うけど、電気モーターとエンジンのハイブリッド車って
どんな感じなのか、普段使いでのフィーリングが気になるところ。


てなことを書いてるうちにまためっちゃ長くなったので
実際に乗った感想はまた次に。
220831b.JPEG
※あんまいい写真が撮れなかったので、変化がわかりやすいところをトリミング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MDX Type-S、借りてみた [クルマ・バイク]

3代目の通勤車を納車する直前、
「週末、あなたが使えるように手配したから取りに来て」と
メールで突然連絡が来た。

何の事かと思ったら、社有車のMDXに乗れるよ、という話。

通勤用に個人でリースしている車両ではなくて、
会社が業務上必要なので社有車を有しているわけだけど
そのなかの「MDX」を週末使っていいよ、という連絡が来た。
そういえば6月頃、「都合の悪い日があったら教えて」って
連絡が来てたので「7月は日本に帰るけど8月9月はヒマ」って
メールで返していたことを思い出した・・。

ということで、実は納車2日目の通勤車を会社に置いて
金曜日の午後、MDXを借りて来た。

「あれっ、以前もそんな話してなかった?」と言われそう。
そう、約1年前に「MDX、ちょっと借りた」という話を
実はここで書いている。

ただその時借りたのは標準仕様のMDX。
今回は「MDX Type-S」ハイパワー仕様のほうである。
3.0L V6ツインターボは355馬力で、
お値段 $67,350(=約900万円)。

業務の都合で10月には日本に送らないと行けない車両だそうで
乗るなら今だよ!って言われたから、新車のリース車を
置き去りにしてでも借りることにした。

220827s.JPEG

しかしまあ、威風堂々の全長5.04m、全幅2.0m。
とても我が家のガレージには入りません。

2150kgある車重を物ともせず355馬力のエンジンは普通に走らせます。
さすがに10段ATの1速2速はギアレシオが低すぎて伸びがないから
発進時に踏み込むとせわしなくギヤシフトして速度のノリの良さはない。
(重いから仕方ないか)

けど、動き始めてからの加速は「空とぶじゅうたん」のごとく
浮き上がるように巨体を前に進めてくれます。

普通に運転しているぶんには大きさも重さもあまり感じない。
これは私がホンダ車の良さだと思っているところなんだけど
N-BOXからMDXまで、ホンダの車は小さかろうが大きかろうが
「違和感なく思ったように動いてくれる」のだ。

いわゆるジャーナリストが限界を攻めたような条件ではなくて
普通の交差点、駐車場での切り返し、みたいなところで体感する
ハンドルのキレ、ブレーキのコントロール、アクセルの突き、
すごい自然なんですよ。
それが車の大きさを感じさせない、大きい車でも取り回しよく感じ、
小さい車でも頼りなさがない、それはMDXでも共通です。

ということで、車として非常に優れていると思う
MDX Type-Sなんですけど、燃費が悪い!

いや、社有車だってこともあって(ガソリン代は会社持ち)
みんな気持ちよくアクセル踏んでるみたいで
メーターに表示されている燃費はアコードの半分だった。

内装の高級感もほどほどで色遣いのセンスもよくて
オーディオがイイ音なんでビックリしたり、
所有する価値はあると思うんですけど、燃費が・・。

私の場合に限って言うと、通勤がほぼほぼメインのわたしにとっては
この車は宝の持ち腐れだなあ、と思った。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Acura TLX Type-S、ほんのちょっと乗った [クルマ・バイク]

211116a.JPEG
※夜しか乗ってないので、写真はAcuraのサイトから

7月に「MDXをちょっと借りた」 って
話を書きましたが、今回はセダンタイプのTLX、
それも355馬力の3.0L V6ターボエンジン搭載のトップグレード、
Typs-Sを一晩だけだけど借りることができました。

いつも通勤で使っているアコード(192馬力)と
大して変わらないサイズのボディに355馬力のエンジンって
どんなクルマなんじゃ!って乗ってみたけど、
普通に乗る分には普通でした。

ノーマルモードでは少し重めのハンドルと
ちょっと硬めの乗り心地で、ベンツみたいな感じ。
モードをコンフォートに切り替えると
剛性感の高いアコード、って感じになる。
とにかくクルマがしっかりしてる、と感じる。

スポーツモードだと敏感に加速する、
けど、挙動はスムーズで荒々しい印象は無し。
安定してるけど、速い!って感じになる。

会社の往復、主に高速道路だけを100kmくらいの距離で
乗っただけの印象しかないけど、
素人でも安心して乗れるスポーツセダン、でした。
パワーはあるが、SH-AWDなので安心感がハンパない。

これが5万ドルちょっとなら
「ホンダのスポーツセダン」が欲しい人には
結構魅力的なんじゃないか!と思う。

ただね、パワーがある分、燃費が悪い!
アコードだと満タンで一週間の通勤も余裕だけど
TLX Type-Sだと週の真ん中で給油が必要・・。

ということで、クルマが主に「通勤や買い物の道具」である
私の使い方だと、ちょっと手が出にくいクルマではある。

でも、すごいパワーのエンジンながら
それを上回るシャシーの安心感があって
コワくないハイパフォーマンスカーになってました。

ただ、内装の高級感から想像するイメージに対し、
騒音とか乗り心地は高級車感が足りないかな~・・。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MDX、 ちょっと借りた [クルマ・バイク]

210717b.JPEG
※撮り忘れたので、写真はAcuraの公式サイトから

今年の初めにフルモデルチェンジした新型MDX。
全長5m超え、幅はほぼ2m(1999mm)の大型SUV。

「ちょっと乗ってみる?」って言われたので
月曜午後から木曜の朝まで、ほぼ通勤にしか使えない状況だけど
借りれるんなら・・と借りてみた。

通勤のみ、しかも一人乗車、という、
おおよそこの車の正しい使い方ではない状態でしか
乗ってないわけだけど、ざっくりインプレを書くと、
・V6 3.5Lエンジンは昔ながらだけどパワー十分。
・SH-AWDだったので加速の際、後ろから推してくる感じ、
 安定性も良好で走ることに関しては不満なし
・内装はそれほど高級感はないけど、アコードから比べればやっぱお高い感じする
・ナビの操作がコンソール上のタッチパッドなんだけど、やっぱ画面タッチの方が楽

という感じで、まあ悪くないクルマではありました。
5万ドルちょっとから買えるから、このクラスではリーズナブルな値段。
良い意味で、運転してて「大きいクルマ」という感じはしないから
この手のクルマが欲しい人にはオススメ出来ます。

だけど、私のアパートの駐車場にはちょっと入れたくないサイズ感、と、
アコードのほぼ半分しか走らない燃費の悪さ、なので
私には不要です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アメリカでハイブリッド車を借りてみた [クルマ・バイク]

3月6日に納車した私のリースカー、
つい先日、オドメーターが10,000mileを超えました。

と同時に「点検受けて!」のランプが点灯・・。
来週サービスセンターに持って行かないと・・。

しかし今年はコロナ影響で週末はどこにも行かないし、
3週間ほどは完全に在宅勤務だったにもかかわらず
納車から8ヶ月で1万マイル(=16,000km)だから
通勤だけで月2,000km走ってるわけで
やっぱアメリカは広い、と改めて思う。

話は変わって表題のこと。
金曜日に会社から帰ろうとしてたら
「ハイブリッド車に乗ってみる?」とアメリカ人から声掛けらた。

先日マイナーチェンジしたアコードの
ハイブリッド車をみんなで交互に乗ってるみたいで
今週は空いてるから乗ってみたら!と言われたので
週末借りることにしました。

借りたのは 2021年型のアコードハイブリッドTouring(トップグレード)。
201107b.JPEG
※新色のソニックグレーはちょっと微妙・・

マイナーチェンジでドライバビリティが良くなった、そうだが
旧型を知らないので比較は出来ないんだけど
「ハイブリッド車」というと色々と制御された、
「不自然さ」ってのが気になるんだけど、そんなの一切無し。

むしろ、バックの時の力強さとか(モーターは発進時が一番強力)
普段乗ってるリースのガソリン車より乗ってて断然快適だった。

あと、今回のマイナーチェンジで追加された、
ケータイのワイヤレス充電とワイヤレスカープレイは超便利。
トップグレードのTouringだけに付いてる
ヘッドアップディスプレイ(スピードや警告灯がウインドウに映るやつ)も
地味に便利だった。

そして何よりハイブリッドの燃費。
201107d.JPEG

買い物で達成した62.5mile/Galは約26.6km/L。
めっちゃ燃費いい!

実は会社の往復は高速道路中心で
それはガソリンに比べて少~しいい程度なんだけど
街乗りは断然ハイブリッドのほうが燃費いい。

これ、リース車にしてほしいんだが・・。


PS
EOS R6 + EF50mmで風景も撮ってみる。
意外といいね、EF50mmF1.4。
201107c.JPEG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グレイス生産終了 [クルマ・バイク]


200804a.JPEG

グレイスのガソリン車についてちょっと確認したいことがあって
ホンダのサイト見たら、カーラインナップにグレイスが見当たらない・・。

まさかと思って「過去に販売されたクルマ」を見てみたら
上の写真が表示されましたよ・・・。

昨年末タイで発表された新型シティ(グレイスのアジア地区での名称)が
3ナンバー化されてたから、日本では売りにくいよなあ、と
思ってはいたものの、だからこそ現行の5ナンバー車は
もうちょっと息長く売り続けるとばっか思ってたのに・・。

やっぱ無理してでも買っておくべきだったか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2代目恒久通勤車を納車 [クルマ・バイク]

200307a.JPEG

会社から借りてる通勤車はリース。
ゆくゆくは中古車として売っちゃうそうで
そうなるとあまりボロでは価値が下がるから
基本は2年で新しい車に変えろ、という連絡が来る。

18年3月19日に納車した今の通勤車は2018年型。
通常、3年で大型マイナーチェンジ、その2年後にフルモデルチェンジだから
この時期新車にしても全く同じモデルになっちゃうので
サービスセンターに「あと半年そのまま乗る」って
連絡をいれてみたんだけど、
「決まりだから変えろ」と・・・。

ということで、昨年12月ころに注文したんだけど
選べる中で乗りたいのはアコードしかないし、
選べるグレードはEXかその上位のEXLでリース代は同じ。
となるとEXLしかない。

色は、やっぱり内装はアイボリーがいいので
(黒とかグレーは好きじゃない)
そうするとやっぱり外装色は赤しか欲しい色がない。

ということで、2年前と全く同じ色、グレードになりまして、
3月6日に納車しました。

※ちなみに、初代はこれ。
180321a.jpg

というわけで、見た目の「変わった感」は皆無なんですが
ちょっとした違いがある。

初代の頃は同じEXLでもナビ付きが選べたんだけど
今はナビ付きを売ってない。から選べない。
なんでも、アメリカ人はスマホのナビで十分だから
わざわざお金払ってナビつけないそうな・・。

まあ、私もスマホアプリの「Waze」を常用してるので
問題はないんですけどね。

あと、ハンドルの革の触り心地とか
ウインカーのレバー動かした時の感じとか
2年でけっこう劣化するんだなあ、と思った。

ところで前の車、決まりにしたがって
洗車してガソリン満タンにして返したんだけど
(意外と小一時間で出来たので助かった)
左のドアミラーカバーを
ぶつけれ取れちゃった状態で返却したから
たぶんあとで請求来るんだろうなあ・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - クルマ・バイク ブログトップ