SSブログ
クルマ・バイク ブログトップ
前の10件 | 次の10件

10月19、20日はMotoGP観戦 [クルマ・バイク]

19日(土)と翌日はもてぎでMotoGP観戦。
今回、この時期に一時帰国をあてたのは
このためである、といってもいい。

昨日の晩、飲みすぎたのでスタートがトロイ。
が、なんとか朝8時過ぎにまずはレンタカー屋さんへ。
同僚おすすめの「ニコニコレンタカー」に頼みました。
2日間+車両保険でちょうど1万円。

霧雨降る中、それでもホテルから歩いて
5分もかからないところなのですぐに到着。
借りれたのは旧型FIT。
手続きして乗り出し、まずはコンビニへ。

朝ごはんとケータイホルダー、
USB電源のアダプタを買います。
朝からコンビニで5000円以上の買い物をする・・。

レンタカーにナビが付いていないので
ケータイをナビ代わりにするためのケータイホルダー。
よく出来ている?のか、ケータイホルダーを
つけられるようにレンタカーのインパネに
ホルダ固定用の円盤が接着されてました・・。

あと、シガーライター(Power Output)から
USB電源を取るためのアダプタ。
ちゃんとLightningケーブル付きで売ってるのね。

これらをレンタカーにセットし、
おにぎり食べたら もてぎに向けて出発します。

今回、ちょっと奮発して
ヴィクトリースタンド ガーデンラウンジ券も買いまして
コースサイドに車を置ける権利をゲット。
ゆえにもてぎの南ゲートを目指します。
191019d.JPEG
※V2席のチケット、ガーデンラウンジのチケット、指定駐車券
 高い金払っただけあって、箱に入って宅急便で送られてきた。
 決勝日のパドックパスは別料金

宇都宮市内はめっちゃ霧雨。
まあ、それはもてぎも同じで
土曜日の予選はウエットコンディションでした。

1時間ほどでもてぎに到着。
車をコースサイドに止め、
雨でも快適に観戦できるガーデンラウンジへ。

ガーデンラウンジ、とは、今は使われていない
オーバルコース上に立てられたプレハブ小屋。
ただ、ディスプレイも用意されてサーキットの状況は
逐次モニターできる。
191019e.JPEG
191019a.JPEG
※こんな感じ

しかもコースサイドのプレハブなので
通過するバイクの音などはよく聞こえる。
臨場感バツグン!

しかもここ、土日はお昼ご飯が提供される。
それもホテルツインリンクから供給されるバイキング。
191019b.JPEG
※バイキングの料理。これをもう1皿食べました。ビールもコーラもタダ

つまり、せっかくのMotoGP観戦、日本での休暇だから
雨でも楽しく出来るようにここを利用できるような
チケットの買い方をしたのです。

ちなみに、V2席という単なるベンチに19,500円払い、
さらにガーデンラウンジに44,500円払いました。
つまり64,000円。

そんだけ払ってんだから、
車がコースサイドに止めれて
土日のお昼がタダで食べれて、
雨でもゆったり観戦できる、って
当たり前だ!って感じもしますけどね・・。

で、この64,000円、会社の福利厚生制度を利用して
「補助」を申請したので、丸々戻ってきました。
つまり実質タダでこんなにイイ思いをしています。

19日(土)はMoto2の予選までこんな感じだったので
ガーデンラウンジにてモニターで観戦。
MotoGPの予選のころには雨もあがったので
指定された席に行って観戦しました。

「明日のパドックパスはまだ売ってますよ」という
アナウンスがあったので、
コースサイドから正面玄関まで階段で上がり
(これが結構な重労働)
パドックパスをゲット。(12,300円)
191019f.JPEG

そのまま前夜祭を見ようかと思ったんだけど
芝生もぬかるんでて居づらいし
まあいいか、ということで帰路に着くことに。

ちなみに、帰りがけにこんなの見つける。
191019c.JPEG

明日、飲も。

ホテルにレンタカーを止め、歩いて駅ビルへ。
夕飯は「すしざんまい」でお寿司でも・・と
思ったら、すごい行列。

そう、19日(土)はMotoGPだけでなく
自転車のジャパンカップクリテリウムも
宇都宮で行われたため、観光客が多いのだ。
(ホテルの確保も大変でした・・)

仕方ないので駅の反対側にいって
「バカうまラーメン花の季」さんへ。
191019g.JPEG
191019h.JPEG

バカうまラーメン、ビール、餃子。
定番です。

この日はここで終了。

20日(日)。
少し早めに起きて
洗濯物をフロントに預けて・・と思ったら
日曜日はクリーニングに出せない、ということで、
仕方なくそのまま7時半過ぎにホテルを出ますが・・。
サーキットのはるか前から渋滞!
ま、決勝日だもん、そういうもんか。

2時間以上かかってもてぎに到着。
まずはビール、です。
帰り、車を運転するんで・・。

191020a.JPEG
※ブラックマークとドッグファイトをいただきました
 (サーキットに何しに行ってんだか・・)

そしてパドックへ・・と思ったら、
アルコール持ち込み禁止なんだそうで
飲み干してから行きます。

しかし、選手が通過する動線は横切っちゃいけない、とかで
見て回るのに非常に動きにくい。
しばらく見てたけど、面白くなかったので戻ります。

その後、金曜日に飲んだ人と落ちあい、
少し話をした後で、私はガーデンラウンジに行って昼ごはん。
おいしいしお腹いっぱいです。

そのあとはMoto3からMotoGPまで
V2席でレース観戦。

ですが、MotoGPを15分ほど見たところで
思った通りの展開(マルケス独走)なので
混む前にサーキットを出ます。

これが大正解で、行きとは違って全く渋滞無し。
思ったより早くホテルに着いたので
コインランドリーで洗濯します。

で、突っ込んだところで駅前の
「酒守 勘兵衛」へ。
同じく日本に一時帰国してる同僚と
先日帰任した元同僚との飲み会です。

で、この後、一時帰国してる同僚と別れて、
カラオケ行って焼肉行って・・と
すげー飲んだ食った記憶がありますが・・。

なんかホテルに戻ったのが1時過ぎてた気がする・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CBR650F 試運転2 通勤シミュレーション [クルマ・バイク]

まず本題とは全然違う話を。

私は日本においては650ccのバイクを乗ることが出来ません。(2019年8月時点)
私が持っている普通自動二輪免許では400ccまでしか乗れないからです。

しかし、アメリカにおいては二輪の免許に排気量区分がありません。
なのでMotorcycleの免許さえ取れば排気量無制限でバイクに乗れます。
免許を取る、といってもオハイオの場合、日本の免許(と国際免許)に
自動二輪と書いてあれば オハイオの免許を発行する際に
ほぼ自動的に付けてくれます。


では本題。
昨日は近所をちょこまか走っただけ。
今日は「通勤シミュレーション」。
要するに会社に行けるか、という話。

昨日書いたように、まだまだ怖くてハイウェイに乗れない。
となった場合、下道なら大丈夫か、ということで
日曜日の午前中、ちょこっとバイクで会社まで行ってみた。

「ちょこっと」って書いたけど、実は会社まで
27mileちょっとの距離がある。約43km。
東京日本橋から神奈川の戸塚、埼玉なら桶川くらいの距離。
意外と遠い。
毎日ハイウェイ利用だから30分ちょいで行けるけど。

ま、とりあえず午前10時過ぎに家を出てみる。
下道、一般道と言うけど、オハイオの場合、
街を抜けて郊外に出れば制限速度は55mile/h。
+5mileくらいなら警察に捕まることもないので
だいたい60マイルくらいでみんな走ってる。
そう、一般道って言っても95km/hくらいで流れてるの。
十分速いでしょ。

周りに車が居ないときは45から50mileくらいで走り、
居たら流れに従う。
バイクの性能的には6速でもアクセル開けりゃ
グワンと加速するので問題ないんだが、
運転手の方がビビりです。

結局、片道45分ほどで到着。
交通量が少なきゃなんとか行けるか。
でも、慣れてないからカーブでどうしてもアクセルを緩めてしまう。
やっぱハイウェイはしばらく無理だ・・。

あと、Facebookにて元駐在の方から
「容赦なく野生動物が出てくるから
ウェアはしっかりプロテクション入ってるのを着てね」と
参考になるコメントをいただきました。

買うまでしばらく乗るのを控えるか・・。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CBR650F 試運転 [クルマ・バイク]

ナンバーも付いて保険にも入ったので
さっそくCBR650F の試運転に。

ま、既に約9,000マイル走った中古なので
車の慣らしは全く必要ないんですが、
人間のほうの慣らしが必要なんで。

190810c.JPEG
※乗り出しは 8,974mile から

ご存じのように?日本に居た時は
新幹線+バイク通勤という形で
約13年半ほどバイクに乗っていたわけですが
リード100とPCX150というスクーター。

それぞれ10馬力、15馬力のオートマ車から
83馬力のクラッチ付きに変わったんだから
全然違う乗り物です。

むか~し、JADEという250ccのバイクに乗ってたことも
あるにはあるが、約25年以上前の話。
190810a.JPEG
※クラッチ付きだけど250ccの40馬力だから やっぱ別物

ということで、ド緊張しながら ソロソロと乗り出しました。

ま、ぶっちゃけ何度か発進時にエンストしたのは事実。

だけどね、乗りやす~い!
25年振りのクラッチ付き、初めてのオーバー400ですが
(今まで乗った一番大きい排気量は教習所の400cc)
普通に乗れます。
意外とあっさり公道デビューもできました。

低速では多少ぎくしゃくしますがタウンスピードでは問題なし。
ブレーキも効きすぎず、調整しやすい。
ニュートラルが出やすいので信号待ちがラク。
(そのくせシフト中にNになっちゃうことはない)

CBR650Fは見た目に反し前傾が弱いというが
私にはこれくらいでちょうどいい。
てか、思ってたより前傾ポジション。
でも全然大丈夫。乗れます。

JADEは4気筒でスムーズだったけど
さすがに低回転での馬力が足りなくて
回しても街中では遅かった。
(高回転域はバカみたいにパワーがあったけど)

その点、650ccという排気量が
4気筒の良さと使い勝手を両立させてる感じ。
低速から力があって、加速もスムーズ。
ギヤを選ばず適当に走れる。
要するに、初心者でもラクの乗れるバイクです。


が、なにせ ついこないだまではスクーター乗り。
速さ、加速力などに体が付いていきません。
完全にバイクに乗せられてる状態。

試しにフリーウェイに乗ってみたけど
怖くて70マイルなんて出せなくて、とっとと撤収。

ガソリンスタンドで給油するなどして
15mileほど走ったところで帰宅。 めっちゃ疲れた。

そう、乗ってる間はホントに気持ちいい。
今日は25℃くらいあったけど空気乾燥してるから
ヘルメット被ってても風さえ浴びてりゃ
汗だーだーってこともない。

けどね、家についたらドッと疲れが・・。

もう少し鍛錬します。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイクに乗る準備その2 手続き編 [クルマ・バイク]

バイクを人から譲ってもらった時の手続きについて@オハイオ。

参考にする人がどれだけいるのかわかりませんが、
金額もある程度リアルに書いていきます。

基本的には日本とあまり変わりません。
やることは名義変更とナンバープレートの取得です。

まず名義変更。
これには郡の役所に行きます。(Title Officeという事務所)
アメリカって住所表記には郡って出てこないんですが
行政は郡単位で行われているものもあるようで
学区なんかはそうみたいです。

で、バイクの前の持ち主(職場のアメリカ人)と一緒に行って
まず前所有者の名義を抜きます。
次にそのバイクを私の名義にします。

この際、バイクの税金と売買価格に準じた取得税がかかり
さらに手数料も10ドルかかって合計約365ドル。
約38700円。 まあそんなもんか。

次にBMV(Bureau of Motor Vehicles、自動車局)に行きます。
日本で言う陸事です。
免許の更新なんかもここでやるのですが
ナンバープレートの取得も出来ます。
ここでの出費は約30ドル。

今回はたまたまどちらの事務所も空いていたので
それぞれ正味15分くらいで終了しました。

さて、最後はバイク保険です。
当然そのへんの代理店に行っても英語で対応なんか無理なので
アパートの家財保険をお願いした代理店に連絡してみました。
(会社が推奨する、日本語対応出来るところ)

基本的に「全部付き」でお願いしたところ
1年間の保険料が969ドル。(約102,800円)
月8600円くらい。
日本で25年くらい前に250ccのバイク買った時の保険料が
会社の団体割引利用して月5000円ちょっとだったから
まあそんなもんなんですかね。
加入しないことには安心して乗れないので即加入。

結局、名変(と税金)、ナンバー、保険で
約1365ドル(約145,000円)。

ちなみにバイクは2014年型のCBR650F。
当時の新車価格はたぶん8500ドルくらいしたと思うけど
4年で約9000マイル(14,000Kmちょっと)乗ったものを
4,500ドル(478,000円くらい)で購入。
この値段で新車買おうとしても250ccしか買えないから
個人的には非常にいい買い物、と思ってます。

ま、絶対的にはそれなりにかかってますけど。

もうこれ以上お金のかかる趣味の道具は買えない。
(Martinのギターとか・・)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイクに乗る準備その1 装備編 [クルマ・バイク]

バイクって、車と違って
乗るためにはそれなりの装備が必要。
なので、とりあえず最低限のものだけ用意しました。

1.ヘルメット・・Arai ASTRAL-X
190202s.JPG

650ccのスポーツモデル(スーパースポーツではない)を乗るのに
ジェットはイカンと思って、久しぶりのフルフェイス。
で、過去2つのジェットヘルの経験から
アライは間違いない、と思ったので
アライのツアラー用フルフェイスを購入。
定価58000円もするけど日本のAmazonで51300円で購入。
ちなみに今年の1月の話。
日本出張の際、ホテル宛に届けてそこでゲット。
軽くてシールドの操作もしやすくて、とてもいいです。

2.コミネFTCライディングシューズ と ホンダ純正メッシュグローブ
190810b.JPEG

実は今までバイク用シューズって買ったことなくて
アメリカでバイクショップとか見てみたんだけど
経験がないからピンと来ない。

とりあえずグローブもお店で探してみたが
これは逆に、日本で使ってたホンダ純正メッシュグローブが
非常に良かったので、似たようなものをさがしたんだけど
それ相当のものがお店に無い。

結局、グローブも日本のAmazonで買うことにしたので
ブーツも値段見つつ評判の良さそうなものを探して購入。
やっぱ身に付けるものは日本人には日本製が合います。

これらは日本のAmazonで買ってアメリカに送ってもらった。
送料約3900円。
アメリカで買うと製品価格のうち消費税8%分(=約900円)が
なくなるので、送料は3000円、という感じ。
安くはないが、この2つを定価で買ったと思えばいい感じかな。


で、本当はジャケットやらパンツやら
ウエアだけでもいろいろ買わないといけないんだろうけど
その辺はアメリカのお店でボチボチ探していきます。

バイクっていろいろお金がかかるよのね・・。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CBR650F 納車 [クルマ・バイク]

190804c.JPEG
※135㎜で遠目から撮ってみた

職場の若者が、結婚を機に資金作りのため
バイクを手放すって話を昨年末からしてて
「買う買う」と言っていたんだけど、
真冬のオハイオでバイクもらっても仕方ないから
暖かくなってからにしよう、と言ってて、
実際3月末に手続きに行こうと思ってたら
急遽打合せで行けず、お互いが忙しくて
ズルズルとここまで来てしまった。

が、3日(土)、とりあえずバイクは持ってきてもらいました。
(7月末に代金は支払い済み)

まだ名義変更が出来てないから
ナンバープレートもなくて、
当然保険契約もしてないので乗れません。

乗れるようになったら
またいろいろ書いていきます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホンダ・フィット納車 [クルマ・バイク]

190203a.JPG
※実物の写真を撮り忘れたので、ホンダのサイトから

そう、今回の日本出張で、自宅に寄ったら
やりたかったのが納車したフィットのドライブ。
まあ、TV購入のために大宮ビックカメラを2往復もしたので
ドライブ出来たことに間違いはないが・・。

振り返ると、前のオデッセイは2000年7月納車だったので
18年半も乗ったことになる。
今年7月の車検時にはFRガラスとタイミングベルト交換が必要で
その出費を考えると・・と前回車検時に言われ、
次回車検までに買い替える話にはなっていた。

で、買い替えるにはオデッセイの廃車が必要、
そのためには(出国前に名義変更をし忘れたので)
こっちで書類もらって日本に持っていくことが必要、
それはタイミング的に年末年始の一時帰国時しかない、
どうせならその時クルマ買い替えちゃおうとなって、
今に至っております。

さて、わたくし個人的には当然?グレイスが第一候補でしたが
・メインユーザー奥さん、次が免許取り立ての息子
・年に2000km程度しか乗らない
ということから、安くて小さくが第一、ハイブリッドはいらない、
奥さん実家の都合でタワーパーキング必須だから
軽ハイトワゴンはダメ、ということからの選択となり、
最後は販売店での「グレイスはほぼ値引き出来ないんです・・」で
フィットの1.3Lとなりました。
年初の「ホンダの初売り」で1.3Lは22万円引きだったので。
(購入は年末だったけど、初売り分を確保してくれた)

買ったのはフィット(FF・CVT)1.3G L Honda SENSING。
Fでなくて1つ上のLを選んだのは、ヘッドライトが明るくなるのと
全方位エアバッグが付いてくるから。
オデッセイもヘッドライトは明るいのを付けてたので。

ホンダセンシングは外す事も出来る(7万円安くなる)が
そうすると自動的にコンフォートビューパッケージ(3万円)が
付いちゃうそうで、差額は4万円。
コンフォート・・の中身が寒冷地向けって感じだったので
ホンダセンシング付きのままにした。

色は家族会議で青。(5万払って赤にしたかったんだが・・)
あと、オデッセイの時に付けてて便利だったコーナーセンサーも
ディーラーオプションで頼み、おすすめされたドライブレコーダーも
前だけはつけた。

今どきナビは当たり前、すると自動的にETCは付いてくる、
とまあフィットにしちゃあてんこ盛りで買ったんだけど
総支払額は200万円とちょっと。 安くはない。
けど、イマドキは軽自動車でもそんなもんだそうだ。

「18年前はオデッセイを270万円くらいで買えたんですけどね」って
話をしたら、販売店の方に「今のオデッセイでハイブリッド選んだら
400万円くらいになっちゃいます」とか言われた・・。

12月24日に契約して予定通り無事に1月25日(金)に納車。

では、乗ってみた印象を。
ぶっちゃけ、さいたま市内を乗るだけなら
1.3Lで全く不具合なし。
アクセルが軽いのもあって、発進時は踏み込み過ぎないよう
気を付ける必要があるくらい。

大宮ビックカメラの往復でいえば本当に過不足ない
便利なクルマという感じ。 49型TVも普通に積めたし。
強いていえばアイドルストップがうざいくらいか?
(切ればいいだけなんだけど・・)

奥さんに感想を聞いたら、「最初ハンドルとアクセルが
妙に軽くて(これ、フィットシリーズ全体でそう)
ちょっと怖かったけど、まあ慣れれば大丈夫そう」
「それより、ドア開けるのもエンジンかけるのも鍵いらないし
ライトも自動、ミラーたたむのも自動、
もう既にオデッセイには戻れない感じ」と
最新のクルマに感心しておりました。

てなことで、これまた18年も乗るかどうかは分からないけど
意外とイイ車な感じなので、しばらくは我が家の足として
がんばってもらいたい。









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホンダカーズで商談その3 [クルマ・バイク]

26日(水)、最後の商談は奥さんとともに。

すべての書類を提出し、支払いの金額を聞き、
今週中に振り込む、ということで商談成立。

1月末、青いフィットを納車することになりました。

が、オデッセイの下取りのための書類に不足があるということで、
結局、デトロイトの領事館まで行かないとダメなようで、
アメリカに戻ったらいきなり有休いただいて
在留証明、もらいに行きます・・。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホンダカーズで商談その2 [クルマ・バイク]

22日(土)の商談に続き、24日(月)に2回目の商談。

22日の結果を家族会議し、
要るオプションと要らないオプションの選択、
外装のカラーの選択をして(フィットは内装は1色なので)
それを伝えて再見積もり。

だいぶ値引きもしてくれたので、購入決定。
申込書にサインして、予約金1万円も置いてきました。

あとは今日、オデッセイの廃車に必要な書類を
お役所にもらいに行けばだいたい終了。

しかし、車買うのって結構な工数。
車離れが叫ばれて久しい今、
もうちっと簡素化していただいてもいいんではないかと。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホンダカーズで商談その1 [クルマ・バイク]

20日(木)の朝7時にオハイオで飛行機に乗ると
成田に着くのは21日(金)の午後3時で、
バスで自宅に向かうと家に着くのは夜7時を過ぎます。
時差の関係で1日半かかるようなイメージ。
(逆は7時に大宮からバスに乗ってオハイオにその日の午後3時。8時間!?)

実質、日本初日となる22日(土)はゆるい生活で、
午後からホンダカーズ新都心店へ。

先日、「出張領事館に行ってきた」で書いたように
オデッセイの名義変更をするつもりだったのだが
もう車を買い替えちゃおうかという話になって
とりあえずは必要書類の確認と車の見積もりのため
お店にお伺いしたのだ。

ちょっとグレイスも考えたんだけど
値引き額の関係で本命はフィットに。
年間走行距離を考えるとハイブリッドは不必要なので
1.3Lでお見積りを依頼し、ついでに試乗もしてみた。

18年前にオデッセイに300万円ほどかかったことを考えると
Honda Sensing、ナビ、カーテンAirbag、ドライブレコーダまで付いて
200万円ちょっとで買えるというのはある意味すごいが
そのツケで内装はホントに安っぽい・・。

ま、1.3Lでも走りに不満は全くないし
車としての完成度は相当なものだから
「質感」みたいなものを求めるとすると
それこそ趣味の世界になってしまう、というのが
今の車事情なのであろう・・。

今年は24日(月)が祝日で、25日(火)がお店の定休日、
26日(水)がお店の年内最終営業日で、
年明けは4日(金)からだけど、私はもうその日の朝フライトだから
役所で住民票(の除票)取ってお店に行って・・が
25、26日でやりきらないといけない、割とハードな状況。

でも、なんとか決めちゃいたいですね、年内に。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 クルマ・バイク ブログトップ