SSブログ
カメラ・写真 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

OM-D E-M10 Mark II にまつわるどうでもいい話 [カメラ・写真]

その1
今回買った、オリンパスのOM-D E-M10 MarkII、
2015年9月発売の機種なので、私が持ってる他の2つ
EOS 80D(2016年3月)、GX7 Mk2(2016年5月)と
だいたい同じ時期だけど、一番古い機種になる。

少し使って思ったのは、同じマイクロフォーサーズの、
同じ画素数のGX7 Mk2と比べて若干画質が劣るということ。
(総画素数が違うので両機のセンサーは別物だと思います)

劣るといっても等倍画像を見比べてであって
そんなに大きな差ではありません。

たぶん4K動画が撮れるGX7 Mk2のほうが少しだけ
画像エンジンとかが優れてるんだと思う。
もしくはGX7 Mk2はローパスフィルタレスだとか、
そもそも私の好みの絵作りだという説もある・・。

ただ、今日試し撮りしてみて
E-M10 Mk2のほうが断然いい部分を発見した。
CM-AEF-MFTとの相性、である。

CM-AEF-MFTについては以前書いてるんだけど、
Canonのレンズをマイクロフォーサーズのカメラに
付けられるようにするアダプタである。

当初GX7 Mk2のために買ったんだけど
Canonレンズとの相性イマイチ(ピントが合わない、とか)で
SIGMAやTamronのレンズとも時々接触不良が出て
ちょっと使い勝手が悪い面があった。

しかし今日、E-M10 Mk2で使ってみたら
すべてのレンズが面白いようにちゃんと機能する。
200418a.JPEG
※EF70-200mmF4L ISで撮った写真

厳密にいうと、EF70-200mmF4L ISではレンズ側の手ブレ補正がONだと
ファインダーが安定しない、とか、
逆にTamron SP 70-300mm VC(Model:A030)だと
レンズ側の手ブレ補正をONにしないと補正が効かない、とか
多少のクセは存在するんだけど、ピントは合うし接触も良好、
これなら十分使えそうなので、レンズを買い増す必要がなくなった。

と同時に、少しE-M10 Mk2も使おうかな、と思い始めた。
200418b.JPEG
※Canonのレンズ付けるとこうアンバランスになっちゃうんだけどね。


その2
くしくも、GX7 Mk2もE-M10 Mk2も
トップカバーが黒と銀、2つのモデルが存在する。

GX7 Mk2でいうと、最初に買ったのは銀、
あとから買ったのは黒。
実は後から買ったときは黒の方が安かったので、
色まで揃えなくてもいいか、と黒にした。

それで、今回のE-M10 Mk2も銀。
個人的には銀のほうがクラシカルな雰囲気があって
「カメラらしい」と思っちゃうので選んでる。

E-M10 Mk2の銀は樹脂なので
そんなに高級感とかはないけど
真っ黒よりは趣味の道具感があって
私はけっこうお気に入り。

ま、どうでもいい話ですが。

200417d.JPEG

200417e.JPEG






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OM-D E-M10 Mark II、届いた [カメラ・写真]

200417c.JPEG

ニューヨークのカメラ屋さんがやってるサイト、
Adorama.comが毎日日替わりで安い製品を出している。

私はここでEOS 80Dを買ったのでメルマガ登録してあるんだが
先日、「OM-D E-M10 Mark II $299.99」と出てた。

E-M10はオリンパスのミラーレス一眼OM-Dシリーズの
一番下位の機種で、小型軽量が売り。
ちなみに、最新機種はMark IIIなので、今回出ているMark IIは
実は5年前に発売になった古いモデル。

でも、日本でもレンズキットで5万円前後の品、
(実は最新のMark IIIもだいたい同じ値段なんだけど・・)
それが300ドルなら買いでしょう!

ということで、在宅でPCいじる機会が増えたので
そのちょっとした時間にポチった。
と思ったら、NY地区は祝日だったみたいで
発送は17日になります、って書いてあったけど
オハイオにちゃんと17日に届いた。

ちなみに、アメリカ駐在してから
EOS 80D、GX7 Mk2に続き、3台目のカメラ。
最終的には今のレートで税込34500円くらいでした。

ま、ぶっちゃけ「何に使うの?」という感じで
ほとんど衝動買いなんだけど、昔E-420使ってた経験からして、
オリンパスのちっちゃいカメラにハズレ無し!なんですよ、
いいんです、手元にあるってことが重要です。

ということで、このカメラにはあまりお金をかけずに
「部屋の飾り」+@的な存在になっていただく予定。

だって、見た目もカッコいいでしょ!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LUMIX G MACRO 30mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S. を購入 [カメラ・写真]

前置きが長くなるんですが、
今、私が持っているレンズ群は
☆EOS 80D用
・CANON EF-S 10-18mm (広角ズーム)
・SIGMA 17-70mm(標準ズーム)
・CANON EF 70-200mm F4L IS(中望遠高級ズーム)
・TAMRON SP 70-300mm(普及版望遠ズーム)
☆Lumix GX7Mk2
・Lumix G 12-32mm(やや広角寄り標準ズーム)
の計5本。

EOS 80D用に広角・標準・望遠とズームが揃い
GX7Mk2では特に望遠は必要性を感じてないので
(小型で持ち運び楽チンなのが良さなので)
あとはマクロレンズがあればほぼ全部揃うな、
という状態でありました。

さて、じゃあマクロはEOSに買うかGX7に買うか?
ということで調べた結果、アメリカで買っても
ほぼ日本と同じ値段で買えてリーズナブルなのが
Panaだったので、そっちを買いました。

買ったのはEOS 80Dを買ったAdoramaという
カメラ屋さんのネット通販。
税込320.33ドルは約34,000円くらい。

で、7日(土)、気が付いたら玄関先の箱が置いてあったんだけど
200307b.JPEG

予想をはるかに超えるデカさ。
誤配じゃないかと心配しちゃいました。

開梱してみると、
200307c.JPEG

半分はプチプチで、注文したレンズは赤丸のもの。
「オプション込みでこの価格!」みたいのを選んだから
レンズ以外もいろいろあるとはいえ、もうちょっと効率を・・。

で、レンズの箱はこれ。
200307d.JPEG

開けてみると安物なのにケースも付属してました。
200307e.JPEG

カメラに付けた状態。
200307f.JPEG


さて、マクロレンズとは?ですが、
上の写真は全部EOS 80DにSIGMA17-70mmを付けて撮影してます。
そのレンズで手持ちの腕時計に、一番近づいて撮った写真がこれ。
200307g.JPEG

汚くてすみません。
レンズ交換式カメラって、レンズによってどこまで近づけるか
(近づいてもちゃんとピントが合うか)が違います。
17-70mmだとこれが限界。

で、Panaの30㎜Macroだとこれ。
200307j.JPEG

その時のカメラと時計の状態がこれ。
200307h.JPEG
(EOS 80Dで動画撮って、その切り出し)

そう、めっちゃ接写できる。

なんか、楽しそうでしょ?
しばらく遊んでみます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

EOS RPって [カメラ・写真]

大宮ビックカメラにて EOS RPを触ってきた。
なんか、安っぽい。

15万円くらいするんだから、もうちょっと頑張ってほしい。
だって7万円くらいのEOS Kiss Mと比べても
造りがいいと思えないし、操作フィーリングも同じよう。

ちょっと買うのを躊躇しちゃったのでした。



ここからは超絶マニアックな話になるので
読み飛ばしてもらって結構です。

日本で15万円くらいするEOS RP、
アメリカでは10万円ちょっと(999ドル)で売ってる。
去年買ったEOS 80Dと同じ値段で買えるんだから
買わない手はないなあと思いつつ
EOS 6Dをフィーリングの悪さ(と重さ)で
手放すことになったので、ここはちゃんと確認しておきたいと
実物に触ってきたわけ。

結果としては「う~ん」という感じ。
ただ、今私の手元にあるカメラは
安心感ある使い心地のEOS 80Dと、
(でも画質はそこそこ)
小型軽量で4K動画も撮れるPanaのGX7MkⅡで、
(こちらも画質はそこそこ)
2台とも使い勝手は非常に良い半面、
画質、特に高感度は得意としていないので
多少使い心地が悪くても高感度に優れるカメラが
あってもいいかな?とも思ったりもしている。

1199ドル払えば、格段に良くなったと言われる
EOS 6D Markllが買えるんだが、
レンズも買わないとダメだし、重さの問題もある。

999ドルにはマウントアダプターも含まれていて
とりあえず今持っているレンズで使い始めることが出来る。
(APS-Cレンズだと1000万画素になっちゃうけど。)

重さも80Dより250gも軽いから
110gのマウントアダプター使っても80Dより軽い。

てなことで、自分的には悪くない選択だと思うけど、
キヤノンのレンズやストロボを持ってなくて、使用経験もなかったら
まず選ばないだろうなあというのも事実。

今のミラーレスのベストセラー、ソニーのα7Ⅲもいじったけど、
比べたら断然α7Ⅲの方がいいね。
まあ、キヤノンにはキヤノンの大人の事情があるんだろうけど、
α7Ⅲがスゴイというより、EOS RPがショボ過ぎる感じ。
これがRPだけじゃなくて、上位のEOS Rでも同様だったから
「イヤなら一眼レフ買って!」というのがキヤノンのメッセージなのかも。

いずれにせよ、私は今さらソニーに乗り換えれないので
EOS RPを買うか否か、少し時間かけて考えます。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中秋の名月、を撮ってみる [カメラ・写真]

アメリカでもそういうのか分からないけど
13日(金)の夜に、月を撮ってみた。

ちなみに、同じ満月でも今年最小なんだってね。
月は楕円軌道なので、一番遠い日なのだそうだ。

ただ、今回は新たに買ったTamronの70-300mmで撮った。
昨年6月に撮った、EF7-200mmと比べると・・
190913b.JPEG
※Tamron SP 70-300mm

190913c.JPEG
※EF 70-200mmF4L IS

あれ、想定以上にサイズが違う。
タムロン、デカく映るね。
画質はやっぱ値段の差が出てる気がするけど。
(Tamronは400ドル、EF70-200 は13.5万円)

次はスーパームーンの時に2つのレンズで撮り比べてみます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キヤノン EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM を買ってみた [カメラ・写真]

190807f.JPEG

先日、Adoramaという、EOS 80Dを買ったカメラショップから
安売りセールを知らせるメールが来ていて、
Sigmaの10-20mm F3.5が329ドルです、と書いてあった。

これ、日本で買うと4.5万円くらいするので1万円以上安い。

ポチろうと思ったのだが、気になったのが重さ。
F3.5通しということもあって約520g。
けっこう重い。

そもそも10mmクラス(35㎜換算で16mm相当)の
ワイドレンズなんて今まで持ってなかったくらいで
「あれば便利」という程度のもの。
重かったら絶対使わないだろう、と考え、
少しこのクラスのレンズを調べてみた。

するとキヤノン純正の10-18mm F4.5-5.6が
重さ240gで値段も279ドル(=約29,800円)。
3万円で小型軽量、純正ワイドレンズが手に入るなら
それが一番良いではないか、と思ってポチ。

今日届いた、という次第です。

普段使っているSigmaの17-70mmの17㎜と
どのくらい違うかというと、
私の小汚い部屋を同じ位置から撮った場合、

190807a.JPEG
これが17mmで、

190807b.JPEG
これが10mm。
全然違う!

F4.5なのでISOが4000とかになってるから
画質比較は出来ないんだけど、画角の広さは まあ半端ない。
使い方によっては結構使えるかも。

ちなみにヘルメットも撮ってみた。
190807c.JPEG
190807d.JPEG

10㎜で物撮りすると、回りが映り込み過ぎる!

やっぱなかなか難しいね。
休みの日に風景でも撮ってきてみましょうか。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タムロン SP70-300mm (Model A030) を買ってみた [カメラ・写真]

Lumix GX7Mk2で使うために
CommliteのCM-AEF-MFTを買ってみたが
SIGMAレンズとの相性はいいのに
CANON純正レンズだとピントが合わない。
というか合うまで時間がかかるor全く合わない。

たぶん純正はAFの高速化のために
なにかやっているんだろうと勝手に推測し
じゃあ望遠レンズもSIGMAを買おう、と
199ドルのAPO 70-300mmをポチろうとした。

が、それ、EOS 80Dで使うか?と考えた時
両方で使わないんならPanaも純正レンズを買えばいいわけで
どうせ買うなら両方でちゃんと使いそうなものを、と思い、
安いが画質の評判がいいタムロンの方をポチった。
400ドル(約44,000円)。日本でなら35,500円で買えるんだが・・。

で、ちゃんとGX7Mk2で使えるのか試し撮り。
あいにく出かける用事がなかったので
撮影場所は会社の帰りに駐車場で。

まずはCM-AEF-MFTでSIGMA 17-70mmの24mmで。
(換算48mmだから人間の視野に近い感じ)
190306b.JPG

このレンズ、安いのによく写る。結構好き。

で、タムロン70-300mmの300mmで。
(換算600㎜)
190306c.JPG
640分の1秒という高速シャッターではあるが、600㎜でほぼ手振れ無し。
やはりタムロンの手振れ補正は強力です。

で、せっかくだからEXテレコンで1.4倍してみた。
(中央部800万画素切りだしの840mm相当)
190306d.JPG

おお、ちゃんと写真になってる。
これ、等倍で切り出すと
190306e.JPG

ここまで写んなくてもいいよ、ってくらい
手持ちで840mmがこれなら十分でしょ。

実際、やはりAFには少し迷いがあって時間かかるけど
面白そうだって感じはする。

夏の旅行とかで試してみよう。
旅行の計画がまだないけど。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhone XRのカメラ [カメラ・写真]

181231m.jpg

181231n.jpg

アメリカからEOS 80Dにシグマの17-70mm付けて
持ってきたんだけど、全く使っていない。

だってiPhoneのカメラで十分なんだもん。
特にiPhone XRのカメラ、少し明るく写り過ぎる感じではあるが
ブログに貼る程度の写真なら十分以上の画質。

コンデジ売れなくなるわけだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 購入 [カメラ・写真]

180730a.jpg


日本に行ったら絶対買おうと思っていたレンズ、
SIGMAの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを買いました。

宇都宮ヨドバシで34,000円(税込)、さらに10%ポイント還元で
今回は長期保証にはあてず、持ってたポイントも使って
レンズプロテクタ、そしてまだ買ってなかった液晶保護フィルムを買いました。
180730c.jpg
180730b.jpg
結果、2550円ほど追い金が必要でしたが・・。

アメリカで購入したカメラ、EOS 80Dは悩んだ挙げ句
Body単体での購入にしたのですが、とりあえずは
手持ちのEF-S 17-85mmで使うつもりでおりました。

ただ、17-85mmは既に15年ほど使い続けているレンズ、
ぶっちゃけいつ壊れてもおかしくないし、
そもそも特に写りがいいレンズでもない。

ただ、明確な欠点があるレンズでもなく、
普段使いに困るものでもなかった。
それ故にEOS 80Dと純正で組み合わされる18-135mmが
画質面で納得できないこともあって、今回はBody単体にした。

で、いろいろ調べてみると
SIGMAが17-70mmという、ちょっと望遠側が短いだけのレンズを
ずいぶん前から発売していることに気が付いた。
しかも、実売が3.5万円程度というリーズナブルな値段で。

ところが、これをアメリカで買おうとすると
なぜか449ドル(=約49,400円)と異常に高い。

で、この度ヨドバシで試用してみたところ、
AFでピントリングが回る、というのは
まあ安いから許すとすれば、AFそのものは速いし静か、
特に重くも大きくもないし、これは十分に17-85mmの
代わりになれると実感。

交渉でお値段も納得の領域だったので購入と相成りました。

で、ファーストショット。(が、2枚ってのも変だけど)
180730e.jpg
180730d.jpg

なかなかキレイ。
私にとって初SIGMA、SIGMAってキレキレなのが
ちょっとどうかと思ってたけど、そんなに違和感ないね。

アメリカに戻ったら17-85mmと撮り比べてみようと思いますが
こっちが常用になりそうな予感・・。

180730f.jpg
スティーブさんちでドミノピザ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりに月を撮る [カメラ・写真]

180627a.JPG

EOS 80Dが手に入ったので久しぶりに月を撮った。

さすが、APS-Cの2,400万画素。
EF 70-200mmF4L ISでも十分大きく撮れました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 カメラ・写真 ブログトップ